【注意】

どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

2015921()晴 メンバー、瀑やんと2人 
ヤマビル遭遇しなかった。

●栃木県那須塩原市塩原 鹿股川
 スッカン沢の滝達 に逢ってきました。

<前書き>
/2の続きです。

<装備>
念の為ヘルメット

<行程>
分岐まで戻りスッカン沢を遡上します。

予めスッカン沢の駐車場で撮っておいた看板イメージ 1




ここも良く整備された遊歩道と思いきや

左岸に渡る橋の手前の橋が立ち入り禁止!

危険なところに入っちゃダメ!と

ママからいつも言われていたので引き返そうとした・・・

しかし1人の男がその橋を通っているではないか!?

イメージ 2



どうやら字を読めない方のようだ。

危ないので自分は危険を顧みず、

なんとかその方を安全な橋の向うの左岸まで送りとどけた。


ウソデスヨ~(-_-)

瀑やんごめんm(_ _)m

その間のイ~~~!ってなるくらいの数の柱状節理

イメージ 3



この柱状節理が崩落したようです。

イメージ 4



その先の薙刀岩

イメージ 5



そのまた先のスッカン橋の桂の樹

イメージ 6




橋を渡ると夕日の滝は直ぐ左の川沿いを歩きます。

イメージ 7



そして奥まった先に

・雄飛の滝

イメージ 8



¦ 総合評価       3 (5段階評価)
¦ 高さ       10m
¦ 片道時間     180分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       4




http://yahoo.jp/c2GQcW

夕陽が差すときれいなそうな


壊れていたと思っていたモードで撮影すると
イメージ 9


実はWBがあほほど大きい数値になっていたそうで
修理店で恥ずかしい思いをしました。

でも修理費は1300円で済みました。v(^_^;)

スッカン沢は炭酸等の成分が含まれていて「酢辛い沢」が訛って
「スッカン沢」となったそうな。

川の中は濁ってます。
イメージ 13


呑んでみましたが酢辛くはなかったですが後味は良くなかったです。


そこから遊歩道に戻り夕陽の滝の展望台を越したところで
滝が見えたので河原に降りて近づくと
一見つまらない滝に見えたが大岩の右に廻ると

・仁三郎の滝 (別名 舞姫滝)

イメージ 10


¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ       10m
¦ 片道時間    210分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       4


その大岩の上に登ると

イメージ 11


滝が目前まで迫って下に落ちるのでおもろいです。

その先に素簾の滝がありますが

対岸の幾筋もの潜流瀑で写真には納めがたい代物でした。


その近くに滝がチラッと見えたので降りてみると
本流の中々、整った約8mの段瀑がありました。

イメージ 12


無名のようです。

瀑やん、2日に渡り先導していただきありがとうございました。

楽しい滝巡りでした。


イメージ 14


ほな、またお逢いしましょう♪

― おしまい ―