【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。   
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2015年7月26日(日)晴れ メンバー、嫁(えだ1)と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。
●奈良県川上村入之波 本沢川 黒石谷上流右俣の
菅平谷の滝に逢ってきました。
<ナビ設定位置>
大台ケ原ドライブウェイの途中のじゃまにならないところ。
http://yahoo.jp/QbPFSH 


イメージ 14


<前書き>
この下流の黒石谷はとてもキレイな渓相で
滝もたくさんあり大好きな谷のひとつです。
◆ 3週連続, 黒石谷 !!
最近、キンゴさんの記事

【台高】本沢川・黒石谷支流・菅平谷

で黒石谷の上流に乙女滝があることを知り

コメントで位置を教えていただき行ってまいりました。
キンゴさん、ありがとうございました。

<装備>
ヘルメット、ハーネス、ビレイ機、ロープ(30m)、沢靴系
<行程>
遡行図
イメージ 1

駐車位置から車止めのゲートのある林道を行き700mほど
で分岐があり左に行きます。


イメージ 17


地図上に道があるところを越えてもまだ道はありますが
徐々に踏み跡も無くなってきたので歩きやすいところを進むと
難儀しながらも谷に降りることができました。
そこから下流に滝らしき流れがありましたので写真を撮りました。
イメージ 3


あとで分かりましたがそれは乙女滝の落ち口でした。

まずは上流に歩き小滝を越え
イメージ 1

黄ナメに着きました。
キンゴさんと同じように撮りましたがなんか違う・・・
イメージ 4


BEFORE と AFTER というか・・・
沢なのにみずみずしさがないというか・・・盆踊り?
そしてすぐ上流に・・・
お!これは!

・黄ナメ上の滝(仮) 気持ちよくヒョングってます。

イメージ 5
¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ       12 m
¦ 片道時間    170分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       5


久々の青空と滝!
イメージ 6

色んな角度から撮れるので楽しい~~♪
名前が無いのがウソのようです。


淵もきれいだ~~。   かえる目線でどうぞ。
イメージ 15



そこから少し下り乙女滝の滝前に行くために左岸を巻き下ります。
少し下りすぎたのでしょうか谷に降りるのに15mを2回
懸垂下降しなければなりませんでした。
イメージ 2



そして少し上流に向うと
・乙女滝 荒々しい乙女だこと!
イメージ 7
¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ       30m
¦ 片道時間    280分
¦ 危険度       4
¦ 自然度       5
正面には乙女を見守るかのように
犬がちょこんと座っているような岩がありました。
イメージ 8


ねっ!(;^_^A
そして乙女の前で寝ている元乙女。
イメージ 9

そして下流に向かうと小滝の2段滝がありその下に
・折合滝 末広がりの滝で滝壺も大きいです。
イメージ 10

¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ       15 m
¦ 片道時間    330分
¦ 危険度       4
¦ 自然度       5
そこから下流に向かうと
たちの悪そうなゴルジュが待ち構えています。
イメージ 3


そんな輩のようなゴルジュと戦う気が無いので
右岸を登ります。


イメージ 18



じつはこのまま下って奥黒石谷の
鬼滝に逢いに行こうと思っていました。
しかし結構登っても奥黒石谷側に行けそうもなく
もっと高度を上げてからなら行けるのかもしれませんが
時間も無くなりそうでしたので
このまま帰るルートに変更しました。


イメージ 20



そのあと、谷方向に滝が見えましたので行ってみると
乙女滝で右岸から見下ろす形で見えました。
イメージ 13



この優雅な流れを見て乙女と名付けたのかもしれませんね。


元乙女はどこででも寝る・・・
イメージ 14



菅平谷だけであれば折合滝の下流に降りて遡行すると
時短できるのかもしれません。

イメージ 15


ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―