【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
<前書き>
ブログの記事から滝仲間が集うこととなり前にアップした記事の
桶側の滝 に行く前に通りかかったお手軽滝です。
●奈良県五條市大塔町 舟の川 滝谷
宮の滝 に逢ってきました。
◎ 2015年5月17日(日)晴れ
メンバー 瀑やん・吉原将軍・Tさん・嫁(えだ1)の5名
ヤマビル遭遇しなかった。
・宮の滝 中段がヒョングッています。

¦ 高さ 40m
¦ 片道時間 0分
¦ 危険度 1
¦ 自然度 3
ヒョングリ部のアップ

前に来たときは左岸にロープがあり
途中から階段で中段まで行きましたが・・・
今回はパス!

その後、この日メインの桶側の滝を消化してから
埼玉から来ているTさんと別の滝に急遽行くことになりました。
●奈良県五條市大塔町 舟の川 ヒウラ谷
迷滝 に逢ってきました
◎ 2015年5月17日(日)晴れ
メンバー Tさん・嫁(えだ1)の3名
ヤマビル遭遇しなかった。
<ナビ設定位置>
林道脇の空き地に駐車します。
<行程>
駐車位置から徒歩で川を渡るとあとは林道終点までですが
崩落して危険な個所が3カ所ほどあり注意が必要です。

自分の記憶があてにならないことは自分が良く知っています。(^◇^)
林道終点付近で遠望できます。

またこの林道下に雄滝と雌滝があるようです。
これはまたの機会に・・・
そこから道はありませんが踏み跡を探りながら谷方向に行き渡渉します。
滝の手前に尾根状になっており下から登りましたが
どちらからでも滝前に着けると思います。
そして
・迷滝 2条の別れ方がかっちょいいです。

¦ 総合評価 4 (5段階評価)
¦ 高さ 80m
¦ 片道時間 90分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 5



白髪の武田鉄矢のみたいですね。

それからTさんは埼玉まで9時間かけてお家に帰ったそうな。

ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―