【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

<前書き>
今年(2015年)のGWに逢いに行った滝の紹介です。

タイトルは違いますが
下北半島の滝 4 の続きです。

201554()曇り メンバー、嫁(えだ1)と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。

①青森県平内町外童子  西の沢
 不動滝 に逢ってきました。


<ナビ設定位置>
駐車場?

http://yahoo.jp/EU_O0O

<行程>
そこから登り方向に歩くとすぐ左に見えます。

イメージ 6



・不動滝 階段状の流れがきれいです。

イメージ 1


¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ        10m
¦ 片道時間     5分
¦ 危険度       1
¦ 自然度       3

幅広で堂々としています。

近くに宗教施設があります。

滝のそばに脱衣所があり4人くらいの男女が
白衣を着ていたのでこれから滝行を行うのでしょう。



イメージ 3


ネタになかったのですがナビをみるとこの
県道123の先に月光ノ滝を見つけた。

そのまま行こうとしたが道はすぐにダートになり
大きな段差ができていたのでこのまま進むことを止めました。

しかたがないので浅虫温泉経由で向かいます。



イメージ 4


②青森県青森市滝沢 小川目沢右岸支流
 月光ノ滝 に逢ってきました。


<ナビ設定位置>
駐車場です。

http://yahoo.jp/NWpsaj



イメージ 7



<行程>
そこから小さな橋を渡ると直ぐです。

・月光ノ滝 周りの人工物が邪魔です。

イメージ 2


¦ 総合評価     2 (5段階評価)
¦ 高さ        5m
¦ 片道時間     5分
¦ 危険度       1
¦ 自然度       2


こちらも宗教施設があり同じく滝行をするようです。

上の写真の看板にもありますが

滝を見るときは朝にネギと肉を食してはいけないそうです。

ネギは喰ったかも・・・

ネットで「月光の滝」と調べると心霊スポットとして有名のようです。

内容は「滝を見た後に事故・・・」的なことが
書いてあったのでその場では読みませんでした。



なんかあったら気分悪いですから・・・

この滝見が終わった夕方に雨が降ってきました。


この日は秋田県鹿角市で友人と再会してから酒盛りです。



イメージ 5


夜中はずっと雨のようでしたが翌日の朝はすっきり晴れていました。


GWの滝として岩手県の滝に続きます。


ほな、またお逢いしましょう♪

― おしまい ―