【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2015年4月12日(日)曇り
メンバー 瀑やん・Hさん・嫁(えだ1)の4人
ヤマビル遭遇! 今年のお初!
● 三重県松阪市飯高町蓮 宮の谷 の滝に逢ってきました。
<前書き>
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 15m
¦ 片道時間 140分
¦ 危険度 5
¦ 自然度 4
その滝壺は釜状になっており
直ぐに高滝の落ち口があります。
もう一つの左岸支流の上方に木の間から僅かに
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2015年4月12日(日)曇り
メンバー 瀑やん・Hさん・嫁(えだ1)の4人
ヤマビル遭遇! 今年のお初!
● 三重県松阪市飯高町蓮 宮の谷 の滝に逢ってきました。
<前書き>
この記事は
◆ 高い猫をドッサリ見ませんか?ツアーⅠ の続きです。
<行程>
高滝を高巻く前によせばいいのに自分が落葉を靴で払いのけ
<行程>
高滝を高巻く前によせばいいのに自分が落葉を靴で払いのけ
ヤマビルの確認をしたところ嫁が発見!
すぐさま自分が殺虫スプレーで退治したものの
すぐさま自分が殺虫スプレーで退治したものの
途端に嫁のテンションが下がってしまった。
その後このコース最大の危険なトラバースに嫁が弱音を吐いて
その後このコース最大の危険なトラバースに嫁が弱音を吐いて
同行のお二人にご迷惑をかけてしまう始末。
6年前はヘルメット等の装備もなく渡ったのに・・・
ヤマビルのせいかな~?
何とか簡易ハーネスを付けてもらい渡りました。
6年前はヘルメット等の装備もなく渡ったのに・・・
ヤマビルのせいかな~?
何とか簡易ハーネスを付けてもらい渡りました。

自分としては足場がしっかりしているので
ほとんど恐怖もありませんでした。

渡りきるとすぐに滝が下方向に見えますので降りていくと
9:35(140分)
・猫滝 整った姿が美しいにゃ~。
9:35(140分)
・猫滝 整った姿が美しいにゃ~。

¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 15m
¦ 片道時間 140分
¦ 危険度 5
¦ 自然度 4
横から

裏見の滝でもあります。


向うに瀑やんがいます。
下部にも小滝があり

その滝壺は釜状になっており

高滝の上部に黒い部分があるのはこの釜が
オーバーハングしていて暗くなっているからでした。
直ぐに高滝の落ち口があります。

登山道に戻り進みます。
この先に本猫滝というのがあるらしいのですが
この先に本猫滝というのがあるらしいのですが
情報が無くて諦めました。
左岸支流の小滝
左岸支流の小滝

もう一つの左岸支流の上方に木の間から僅かに
滝の流れが見えますが写真には写りませんでした。
それが本猫滝なのかな?
それが本猫滝なのかな?
ちなみに我が家の猫です。

こんな写真を載せても
本猫滝は分からないままですが先に進みます。

◆ 高い猫をドッサリ見ませんか?ツアーⅢ に続く。
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―
― おしまい ―