【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

2015322()晴れ 
メンバー 

瀑やん、Hさん、めめめめさんbanpohさん嫁(えだ1)の6人

ヤマビル遭遇しなかった。

●三重県熊野市紀和町和気 熊野川支流
 立間戸谷の滝達に逢ってきました。

<ナビ設定位置>
立間戸谷の手前で駐車


詳しい地図で見る

<前書き>
かねてから狙っていた立間戸谷の滝を

ブロ友の瀑やんからお誘いいただいた。

願ってもない話しで当日まで幼稚園児の遠足のワクワク感で一杯でした。

平日は雨降って水量、多かったらいいな~~♪

当日は晴れてよ~~♪


結果的に思った通りになりました。(^◇^)


<行程>
休憩、撮影含む、<>内は累計(分)


和歌山県の道の駅「瀞峡街道 熊野川」6時に待ち合わせ


6
35 入山

イメージ 1

子ノ泊山の登山コースです。
イメージ 2


6
40 支流無名滝(12m)
<5>

妖怪が見下ろしているようにも見えますね。
イメージ 3

このように一枚岩の滝が多いです。

幾多の障害を乗り越え
イメージ 8


7
10 カラ滝(150m) 遠望 ここはスルー
<35>


7
15 源助滝(20m) 遠望 
<40>

イメージ 4
ところどころに薄ピンクの山桜のお化粧があります。

ズ~~ム
イメージ 5
右岸には山つつじ?のムラサキが印象的です。

今年初のヒキガエルが赤いチークと口紅で出迎えてくれました(^^)/
イメージ 9
べっぴんです。

820 ケヤキ平
<105>

イメージ 6

ここで対岸に渡れば登山道で子ノ泊山へ
直進すれば我々の目指す立間戸谷の滝群です。


直進!



8
35 無名滝(8m) 出合の滝(仮) 
<120>

イメージ 7
右上に牛鬼滝が見えます。

ここから熊野市の滝を全て集めたような(そら言い過ぎ!)滝群の始まりなのです。


もちろん②へ続きます。


ほな、またお逢いしましょう♪

― おしまい ―