【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2014年12月29日(月)曇り メンバー、嫁(えだ1)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
●鳥取県三朝町大字加谷 加谷川の
向滝 に逢ってきました。
<アクセス>
鳥取県三朝町の道の駅「三朝・楽市楽座」からR179を南下し
人形峠方向に走り9Kmほどにある向滝トンネルの手前を
右折し100mあたりに駐車します。
<前書き>
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2014年12月29日(月)曇り メンバー、嫁(えだ1)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
●鳥取県三朝町大字加谷 加谷川の
向滝 に逢ってきました。
<アクセス>
鳥取県三朝町の道の駅「三朝・楽市楽座」からR179を南下し
人形峠方向に走り9Kmほどにある向滝トンネルの手前を
右折し100mあたりに駐車します。
<前書き>
三朝(みささ)温泉で有名?な三朝町です。
他の方の記事を見て簡単に行けると思っていきましたが
年月が経って遊歩道が一部無くなったようですので
この記事を書きます。
もちろん滝も素晴らしいです。
<行程探索>
トンネルに「向滝トンネル」と書いてあるだけで
他には何の看板もありませんでした。
我々は遊歩道の入口が分からず国道あたりから川に入り
膝まで水に浸かりながら遡上しました。
これでも行けないことはありませんが
帰り際に右岸に樹脂製の階段がありましたので登ってみると
入口は分かりましたが入口から10m程度の階段が
無くなっており万が一、転がると絶壁から落ちる可能性があります。
<行程のまとめ>
駐車した道路から川の下を注意深く覗くと
滝の位置が分かると思います。
そこに電柱がありますがそこから下流方向に歩くと
また電柱と倒れたミラーがありますのでそこが遊歩道入口です。


元気な時の嫁です。
実は最近、腱鞘炎でロープを使えません。
なのでもっぱら難易度の低い滝巡りになっています。(´・ω・`)
・向滝

¦ 高さ 10m
¦ 片道時間 5分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 3
とりたてて大きな滝ではありませんが水量豊富な末広がりの滝、
大きくきれいな滝壺、独特ののこぎり歯のような岩、
フラットな岩壁に生える鮮やかな苔、上部の木も
最高のハーモニーです。
すぐ上流に民家があるのにゴミもなく素晴らしい空間です♪
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―
最高のハーモニーです。
すぐ上流に民家があるのにゴミもなく素晴らしい空間です♪

滝壺~

良い滝なのでロープさえあればお手軽ですよ!
― おしまい ―