【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2014年12月29日(月)晴れ メンバー、嫁(えだ1)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
●岡山県鏡野町羽出 羽出川 泉源渓谷の
二軒屋の大滝、唐音の滝に逢ってきました。
<アクセス>
中国道の院庄ICよりR179を北へ18.4Kmほどを左折し
県道116を6.3Kmで 二軒屋の大滝で
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2014年12月29日(月)晴れ メンバー、嫁(えだ1)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
●岡山県鏡野町羽出 羽出川 泉源渓谷の
二軒屋の大滝、唐音の滝に逢ってきました。
<アクセス>
中国道の院庄ICよりR179を北へ18.4Kmほどを左折し
県道116を6.3Kmで 二軒屋の大滝で
そこからさらに1Km北上すると唐音の滝です。
<行程>
二軒屋の大滝の看板がありますのでそこに駐車し俯瞰します。
・二軒屋の大滝 幅広です。
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 15m
¦ 片道時間 0分
¦ 危険度 1
¦ 自然度 2
右岸の雪の中を踏み降りて行けそうですが
<行程>
二軒屋の大滝の看板がありますのでそこに駐車し俯瞰します。


¦ 高さ 15m
¦ 片道時間 0分
¦ 危険度 1
¦ 自然度 2
右岸の雪の中を踏み降りて行けそうですが
斜瀑なので迫力がないのかと思い滝前に降りませんでした。
そこから県道116を北上すると唐音の滝です。
水流がまとまって迫力がありそうです。
雪の中を進み危険ですが木の枝を掴まりながら
そこから県道116を北上すると唐音の滝です。

雪の中を進み危険ですが木の枝を掴まりながら
なんとか滝壺へ降りました。
・ 唐音の滝 大きな滝壺です。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 20m
¦ 片道時間 5分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 2
川にはまりそうで怖いですが渡渉し下流から
更に下流から
正面に回って
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―
・ 唐音の滝 大きな滝壺です。

¦ 高さ 20m
¦ 片道時間 5分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 2
川にはまりそうで怖いですが渡渉し下流から



滝とは関係ない話しですが
「表現の自由」を盾に人の嫌がる事をするのは感心しないですね。
― おしまい ―