【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

201492021(土、日)晴 メンバー、嫁(えだ1)と2人 
ヤマビル見なかった。

● 静岡県河津町川津筏場 佐ヶ野川の 4滝
に行ってきました。

<アクセス>
伊豆市の道の駅『天城越え』からR414を南下し
これも有名どころの観光滝の河津七滝の
ループ橋を通り越14Kmほどの下佐ケ野を左折し
5Kmあたりの右側に『三段滝』の看板がありますので
そこに駐車します。

<前書き>
今回はこの三段滝を見に来たのですがここに来る途中、
佐ケ野地区の山に風力発電施設を作っているらしく
ダンプの往来が激しく片側通行の区間がありました。

ダンプ待ちを強いられていた場所のすぐ先に看板があり
暫く待ち時間がありそうなので交通整理員に告げ車を降りて見に行くと
イメージ 1
 
右の図を拡大すると
 
イメージ 2

3滝の情報がありました。

はっは~ん。
滝から呼ばれているね~
( ̄ー ̄)

取り急ぎ三段滝を見に行きます。

<遡行>
駐車位置から上流を歩きすぐ見えます。

三段滝 何とか3段全部見えるのがこの写真です。
イメージ 3

¦ 総合評価    2 (5段階評価)
¦ 高さ      11m
¦ 片道時間    5分
¦ 危険度     1
¦ 自然度     3
とりあえず上から
1段目
イメージ 20
 
2段目
イメージ 21
 
3段目
イメージ 22
 

看板がある割に滝としては褒めがたい滝でした。

看板がある滝がこれでは正直、先の3滝は期待できないが
呼ばれているのに行かないのも失礼と思い
今日は時間も遅いので明日の朝から遡行することにしました。
イメージ 16

今日は明日の遡行をどこから始めれば
最短で到達できるか下調べします。

しかし近所の方2人に聞いても滝自身の存在を
ご存じないようでしたので自力で
下流の親水公園と病院裏、上流の橋と見て
一番滝に近そうな橋のあたりから下流に攻めることにしました。
イメージ 17

・・・コケコッコー!
  ↑ 昭和でんな~(^_^;)

翌朝、何があるか分からないので

ヘルメットとハーネスを装備しますが
結局は強いて必要ありませんでした。

予め遡行図を載せます。
イメージ 4

ピンクが遡行ルートです。

駐車位置から鎖を張ってある林道のようなところを入り、
橋が見えますのでそこあたりから入渓します。

あとは道はありませんので歩きやすそうなところを
渡渉しながら下流に向かいます。

最初はごく普通の河原ですが徐々に右岸の壁が
高くなってきて大きな岩が存在感を出します。
イメージ 18

およそ30分ほどで

・上の滝 高さは低いですが周りの岩と淵に趣があります。イメージ 5

¦ 総合評価    2 (5段階評価)
¦ 高さ      2m
¦ 片道時間    30分
¦ 危険度     1
¦ 自然度     2

自宅の庭にもこんなの欲しい!
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
庭もないじゃん(´・ω・`)
そこから下流に遡行すると中の滝の落ち口に出ますので
左岸の斜面を注意しながら巻きます。

・中の滝 ここも岩が良い仕事しています。
イメージ 6

¦ 総合評価    3 (5段階評価)
¦ 高さ      10m
¦ 片道時間   80分
¦ 危険度     3
¦ 自然度     2
近づきます。
イメージ 7

裏見もできます。イメージ 8
 
裏からパシャ!
イメージ 19

そこから更に下流へ行きます。

・大岩2つの上に大木が倒れ
その上にシダやら木やらがワッサワッサ生えているの図イメージ 9
 
下をくぐることもできます。

しばらくすると大倉の滝の落ち口がありました。

特徴的なのは落ち口にどっかと長さ4mほどの岩が横たわり
橋のようになった大胆なチョックストーン滝だ!イメージ 10
 
落ち口だけでも遊べます。イメージ 11

・その流れ
イメージ 12

左岸から回り込みます。

・大倉の滝 大きな滝壺に奇瀑がマッチします。イメージ 13

¦ 総合評価     3(5段階評価)
¦ 高さ        7m
¦ 片道時間   140分
¦ 危険度      3
¦ 自然度      2

・アップでイメージ 14

奥さん!奇瀑ですよ~♪ 
イメージ 15

寝てます
(-。ー;)

あ、そうそう、先日のことです。

【えだ1(嫁)】
 このブログは嫁の寝ているネタが多いのでいつも寝ているみたいと思われるので載せないでほしい。
(()´)_彡☆ 

とクレームがありました。

そこで
【えだ2(自分)】
 嘘は書いていないし昼間に7時間、寝ていた記事も事実だ!
(`・ω・´)b

さらに攻めます!
【えだ2】
 せっかく今まで培ってきた良く寝る嫁のキャラを
捨てても良いのか!!
!(*`Д´)ノ゙彡

【えだ1】
 それはそれで困りますー
((^^))



めでたしめでたし。

ということでこれからもドンドン事実に基づき
多少、脚色しながら載せますので皆さんよろしくお願いします。

瀑やん、そういうことで!

帰りは急な右岸斜面を登り河津浜病院の敷地を左に見て
植林の中を歩き道路に出ました。

この3滝はあまり期待していなかったのですが
それぞれが個性豊かで楽しめました。
三段滝より楽しめました。

ラッキ~♪

ほな、またお会いしましょう。

― おしまい ―