【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2014年7月5日(土)曇 メンバー、嫁(えだ1)と2人
ヤマビル見なかった。
● 愛媛県西条市小松町の高瀑(たかたる)渓谷に行ってきました。
※ 現地の案内板に『高瀑の滝』と書いているものがありましたが
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2014年7月5日(土)曇 メンバー、嫁(えだ1)と2人
ヤマビル見なかった。
● 愛媛県西条市小松町の高瀑(たかたる)渓谷に行ってきました。
※ 現地の案内板に『高瀑の滝』と書いているものがありましたが
『瀑』の段階で滝を意味すると考えますので違和感があります。
よってここでは『高瀑』とします。
<アクセス>
西条市の“いよ西条IC”よりR11西に11kmほどの“氷見”を左折し
よってここでは『高瀑』とします。
<アクセス>
西条市の“いよ西条IC”よりR11西に11kmほどの“氷見”を左折し
県道142を4Km→県道12を8.5Km→県道142を
13Kmに駐車します。
落石や離合には注意してください。
そのときは普通車はギリギリでした。
駐車場にはトイレも休憩所(ほったらかし)もあります。
<遡行>
駐車場からゲートのある道路ではなく
右岸を上流に沿うよく整備された歩道を行きます。

・ 水がきれ-い!

・ よく見るといろんな色の集まりですね~

・ 目が合っちゃいました(;O;)

寄り道し
・ 白ナベラ ・・ おそらく


・ 赤ナベラ ナメ歩きはな~んか気持ち良い♪


のぞきの滝手前の遊歩道からちらっと見えた滝が大きそうだ!
尾根を降りていくとシャクナゲの群生がある。
咲く時期はきれいだろうな~と思いながら突き抜けようとしたが
シャクナゲの枝ぶりは横に広がったカーブが多く
素直には通してくれないことを学んだ(´・ω・`)
何とか通り抜け滝前に!
・ 無名5m滝
・ 崖から見下ろす“のぞきの滝”
何とか通り抜け滝前に!
・ 無名5m滝

上から見るのとは大違いで小滝でしたがきれいな滝でした。
遊歩道に戻り・ 崖から見下ろす“のぞきの滝”

¦ 滝の評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 10m
¦ 片道時間 80分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
・ 丸渕 ちょうど休憩にいい場所にある滝ですよ。
¦ 高さ 10m
¦ 片道時間 80分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
・ 丸渕 ちょうど休憩にいい場所にある滝ですよ。

¦ 滝の評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 8m
¦ 片道時間 90分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
ここからさらに高度を上げていきます。
そこから30分ほどで
・ 高瀑 まずは高さに圧倒されます。
¦ 高さ 8m
¦ 片道時間 90分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
ここからさらに高度を上げていきます。
そこから30分ほどで
・ 高瀑 まずは高さに圧倒されます。

¦ 滝の評価 5 (5段階評価)
¦ 高さ 132m
¦ 片道時間 120分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
近づきます。
・ 右岸から
¦ 高さ 132m
¦ 片道時間 120分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
近づきます。
・ 右岸から

・ 滝壺にはまって

・ 左岸から

どこから撮っても迫力でした。
・ 2ショット撮影のときは雲が
・ 2ショット撮影のときは雲が

はよ、帰らねば!
普段は水量が少ないそうです。
・ 帰りに見つけた張り紙(゜o゜)
四国には熊がいないと聞いていたのでビックリ!!3週間前だ(>_<)
・ 帰りに見つけた張り紙(゜o゜)

そうなんだ~いるんだ~ゲコッ

尚、今回、嫁の顔が黒く塗りつぶされているようになっていますが
虫よけ網をかぶっているからです。
実は3週連続で顔をブヨに刺されてトラウマになっているようです。
決して世間に出せないような顔だからではありません。
決して世間に出せないような顔だからではありません。
ほんとか?ゲコッ
・・・じゃあ、また!
― おしまい ―

・・・じゃあ、また!
― おしまい ―