【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2014年1月13日(月) メンバー、嫁(えだ1)と2人 ヤマビル見なかった。
● 奈良県川上村武木にある滝に二又の滝に行きました。
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2014年1月13日(月) メンバー、嫁(えだ1)と2人 ヤマビル見なかった。
● 奈良県川上村武木にある滝に二又の滝に行きました。
※ 水源のためアクセスは控えます。
行かれる方は最大限、環境に影響がないようにご配慮お願いします。
○ 二又の滝 20m 滝前の流れが絶妙なきれいさです。

・ 片道時間 10分
・ 危険度 3
・ アドベンチャー感 2
○ 近くに寄ります。 水量もあり心地よい空間です。

地元では三つ滝と呼んで昔は三条の流れだったそうです。
滝をよく見ると確かに2条で二又のようですが左の流れはどうもか細いです。
今は1条とも言えます。
さらによく見ると今の落口の右に同様の高さの落口らしき跡が2箇所有り
○ 流れていない右の2条の落ち口

直径2mほどの大きなポットホールのような滝壺があります。
○ 流れていない右側の2条の直下の滝壺


落口の上流側を見てみると川の右側は岩が溜まって
流れを堰止めてしまったようです。
流れを堰止めてしまったようです。
○ 流れを堰き止めたであろう岩ども

こいつらを取り除けば3条になるはずです!
区長さんが子供の頃、遊んだもんやと言っておられましたので
50年も前には3条だったんでしょうか・・
今も良い滝ですが3条になるともっと良い滝と想像しますので
本来の姿を見てみたいものです。
これぐらいの岩だったらコツコツ取り除いたらろかいな (^。^)ノ ⌒。。。
50年も前には3条だったんでしょうか・・
今も良い滝ですが3条になるともっと良い滝と想像しますので
本来の姿を見てみたいものです。
これぐらいの岩だったらコツコツ取り除いたらろかいな (^。^)ノ ⌒。。。
★ 話は変わりますが
・ ジャンプの葛西選手ラージヒル 銀メダル おめでとう!!
・ そして男子団体(葛西選手含む) 銅メダル おめでとう!!
!?
でもなんか変!
葛西選手はノーマルヒルでは 8位だったんですよ。
その時、『調子がつかめたんでラージヒルでは頑張ります!』
リベンジ~みたいなこと言ってました。
そしてこの結果、この二つのメダル・・・大したもんです。
???
それと比べ、高梨沙羅選手はノーマルヒルで4位・・・
(葛西選手より上! メダル惜しい!!!!!)
リベンジのチャンスも無く、団体競技も無く・・・帰国・・・
『申し訳ない気持ちでいっぱい。』と言ってたそうです・・・
解せんな~~可哀そう過ぎると思いませんか??
17歳に酷やろーーー!!
沙羅ちゃ~ん、よ~~~~~やった!!
今回の事は気にせんとまた頑張りや!!
※ メダル獲得に水差したらすんまへんm(__)m
― おしまい ―