【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2014年1月13日(月) メンバー、嫁(えだ1)と2人
ヤマビル見なかった。
● 奈良県川上村井光の 小谷の滝 に行きました。
<アクセス>
川上村の道の駅”杉の湯 川上”からR169を南下6.5 km程の
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2014年1月13日(月) メンバー、嫁(えだ1)と2人
ヤマビル見なかった。
● 奈良県川上村井光の 小谷の滝 に行きました。
<アクセス>
川上村の道の駅”杉の湯 川上”からR169を南下6.5 km程の
ところの橋を左の武木に入りすぐ右折し道なりに3km程の
右に井氷鹿の里という施設がありますので
ここに駐車500円・・前は払っていないけどな~。
<前書き>
この先に国道入口にも看板がある氷瀑で有名な”三船の滝”があります。
<前書き>
この先に国道入口にも看板がある氷瀑で有名な”三船の滝”があります。
○ 三船の滝 30m 2007.6.17



・ 滝の評価 4(5段階評価)
・ 片道時間 60分
・ 危険度 2
・ アドベンチャー感 2
・ 片道時間 60分
・ 危険度 2
・ アドベンチャー感 2
それと林道の途中にある
○ 岩戸の滝 8m 2008.2.10
○ 岩戸の滝 8m 2008.2.10

・ 片道時間 20分
・ 危険度 1
・ アドベンチャー感 1
それと
○ 笹の滝 35m 2008.2.10

・ 滝の評価 4(5段階評価)
・ 片道時間 40分
・ 危険度 2
・ アドベンチャー感 3
と3滝行きましたので井光川はもうないかなと思っていましたが
・ 片道時間 40分
・ 危険度 2
・ アドベンチャー感 3
と3滝行きましたので井光川はもうないかなと思っていましたが
小谷の滝と言うのがありましたので行って来ました。
<遡行>
駐車場に看板が有り左上に滝の絵があります。
これが小谷の滝です。
<遡行>
駐車場に看板が有り左上に滝の絵があります。
これが小谷の滝です。
○ 看板

していると通れないのですが今日はお休みのようで通れました。
看板の休憩所への道は漁業協同組合(施設)の手前を右に
看板の休憩所への道は漁業協同組合(施設)の手前を右に
なっていますが実際は施設を越えてから右に道があります。
道を少し行くと分岐して左に行くと川に向かうようでして
道を少し行くと分岐して左に行くと川に向かうようでして
そんなに遠くないだろうと鷹をくくり遡上しましたが35分かかりました。
○ 小谷の滝 18m 氷があるからいいのかも・・
○ 小谷の滝 18m 氷があるからいいのかも・・

・ 滝の評価 3(5段階評価)
・ 片道時間 35分
・ 危険度 2
・ アドベンチャー感 3
・ 片道時間 35分
・ 危険度 2
・ アドベンチャー感 3
○ 1段目

○ 氷のアップ

○ 小さな滝壺を覗く~

やはり近くの方が良いです。
無くても何も景観に変わりはないです。
もったいないな~~(=_=)
そこから道を通って帰ると20分くらいでした。
今回、井光川左岸に2滝ほど発見したが帰って調べると
そこから道を通って帰ると20分くらいでした。
今回、井光川左岸に2滝ほど発見したが帰って調べると
支流にまだ滝マークがあったのでまた追加遡行せねばなるまいて!!
― おしまい ―
― おしまい ―