【注意】 |
どの滝たちに逢いに行くコースも季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。 |
行かれる方はお気をつけて自己責任でお願いします。 |
◎ 2013年6月16日 曇り ヤマビル見なかった。 |
奈良県五條市大塔町篠原にある岩屋滝に行きました。 |
ネットの情報では途中で「斜め上に登る登山道を進む」とありましたが |
よく理解せずにそのまま真っ直ぐ歩いて行ってしまいました。 |
およそ5分ほどで右下方に植林の間から滝らしき物が見えました。 |
斜面を降りて斜面途中からポケデジで撮りました。 |
倒木が邪魔なものの30M?ほどの滝でした。 |
岩谷滝の下流になりこの滝のすぐ上に川を渡る鉄製の橋が架かっていました。 |
線は細いものの良い滝でしたよ。 |
![]() |
それから岩屋滝を見に行くのに道がなくなったもので沢を行きました。
途中、こぶりな2滝を巻いて100分で到着です。
道を間違えなければもっと早く着けます。
|
![]() |
岩屋滝 15M 飛沫がいい感じ!
先ほどの滝の名前が無いかを
車に戻ってから近所の何人かに聞きました。
|
50代位の方は存在は知っているが名前は無いとのことでしたが、 |
一人のご高齢の女性は「塩谷」と読んでいたとのことでしたので |
それは谷の名前ですよねと聞くと谷もそうだが滝もそう呼んでいたとのことで |
「塩滝」ではないですかと更に聞くと「塩谷」ですと言ってました。 |
滝の名前は地方で○○樽、△△轟、□□棚とかはあるけど谷は聞いたことないな~
-おわり-
|