Edのものづくりブログ

Edのものづくりブログ

2023年10月。本業ジュエリー作家です。が、テナントインしている雑貨屋さんの商品の一部やお店の備品、自宅のDIYなど色々作ります。色々作る生活の徒然です。自分にはインスタよりブログのほうが向いてると思い、古巣のアメーバに帰ってきましたー。

新しいショーケースを作ります。

今回はちょっとデザイン性のあるものにしてみようと思いまして、

曲げ鉄にチャレンジしてます。


ジュエリーでは散々やってるアラベスク、

唐草なんですが、、

鉄だと勝手がぜーんぜん違いまして。


鉄は熱いうちに打てというように、

熱いとこが曲がるんですね、

冷めたら曲がらん。

曲げたいところを狙って加熱し、冷めないうちに素早く加工するってことになる。

ジュエリーの場合は冷間鍛造のほうなんで、全体を均一に焼鈍し、冷ましてからじっくり作業すれば良い。

この違いだけであっさり初心者になっちゃいました。


4本作って、、

一本目、半日かけて超謙虚に頑張る、そこそこ上手くゆく、

二本目、余裕をかます。1時間かけてちょちょっと作って、、仕上がり最悪。

三本目、初心に帰り頑張る。コツを掴んだ気がする。

四本目、掴んだコツを実践したつもりがなんか違う。再びハミ出る。


って感じ。アイアンにおける自分の青さを実感するが、

同時に昨今感じてないようなワクワクを感じちゃってます。


という感じで新ショーケースの制作譚、はじまりはじまり

 

作品の撮影用背景を作りました。

 

まず鉄板に錆びを浮かせました。

過酸化水素水を使うんですがね、、

一日でこれほどまでに錆びるんですが、

こするとすぐに取れてしまうんですよねー。

 

深い錆びにするには数日耐えなきゃいけないんですが、、

今回は、、耐えられませんでした。

早く撮影したくて。

なので一回全部錆を落としちゃった。

 

 

もっと早く、確実なテクスチャが欲しい!

と思ったらいつの間にか溶接棒を手にしてました笑

溶接棒で縦横斜めに鉄板にスパークを飛ばしてみた。

八つ裂き調にテクスチャが入っていい感じ!

 

 

そこから錆を浮かせる。。。

八つ裂き調のテクスチャは高熱で変化した黒皮鉄状態になってるから、

簡単には錆びない。

 

テクスチャ以外の部分が錆びて豊かな表情になる。

コレ勿論すべて、、、計算!!笑

 

それから、錆びのための腐食液も、

過酸化水素水じゃなくてサンポール使ってみました。

ネットでよく出てくる。どうなのかなーと思って。

 

結果は、、、時間は過酸化水素水よりもかかる。

しかし、サンポールの錆はなんだか深い感じがした。

良さげだし、安く上がるのも良い。

 

いい感じに錆が出たところにラッカーで保護したら完成!

撮影してみましたが、、、

カッコいいー!!

 

とても良い撮影背景が作れたと思います!

 

モンゴルの商品はスリッパだけじゃなく、

靴下もあるのです。

ウールの靴下で品質に対してお値段がお手頃で、

リピーターさんが多い商品です。

 

それの展示什器も今回のお仕事です!

店頭在庫用の什器は什器で作るんですが、

それとは別にこちら、、ディスプレイです。飾り。

 

用意するのは園芸用の番線です。3mmほどの鉄製針金

 

 

ズバリ目分量!

自分の直感を信じて足のカタチになるように

ワイヤーを切って溶接、切って溶接!

 

 

そしてこちら!

靴下を履かせて飾ります!