今年のECSピクニックの候補地のひとつである神奈川県立あいかわ公園に久しぶりに行ってみました(^-^)。例えば田名バスターミナルからなら車で30分ほどで、城山校からも同じくらいか、と。現段階ではあくまでも候補地のひとつでまだ決定ではないですよ。因みにピクニックは5月14日(日)を予定しているので、空けておいて下さいね。外部からの参加も勿論OK!

曇り空だったので、写真が余りパッとしませんが、2002年の開園当初は知る人ぞ知る的だった山の中の広大な公園は、そばの服部牧場とセットでだいぶ知られて来ているようですね。「風の丘」という相模原市周辺では随一かも知れない見晴らしの素晴らしい景勝地を晴れの日に吹き渡って来る風がすこぶる気持ちいいのですよ。

そして今日の収穫は、公園に隣接する首都圏最大の水甕(みずがめ)である宮ヶ瀬ダムから2筋の観光放水が行われる日にピクニックを予定している日が当たることが判明したこと。放水量は毎秒30立方メートル。ということは6分間に亘り10800トンの水が放水される計算。きっと大迫力だろうなあ、子供たちのみならず大人の気分も上がるだろうなあ、と想像すれば愉快な心持になりました(^-^)。

あいかわ公園を後にし向かったのは相模原浄水場。ここに送水されて来るのは、宮ヶ瀬ダムを水源とする相模川水系とは別の酒匂川水系だそうですが、ダムで見た水が何段階か踏み長い旅を経て自分の家の蛇口から出て来ることに興味を持つ子供もいるかも知れません。

相模原市の英会話学校のスタッフブログです(=⌒▽⌒=)。

これから英会話のことに限らず、時々記事を書いて行こうと思うので、

よろしくお願いします!