こんにちは

ずいぶん前の事
になっちゃいますが
7月の初め頃だったかな〜

お友達と4人で
越谷方面のcafeに
行ってきました

普段 アンティークショップや
アンティークフェアなど
一緒に行ってる仲間達

cafe巡りも色々計画あるけど
みんな忙しくて
中々集まれないので
中間地点の越谷周辺のcafeで
集まることにしました



最初に伺ったのは
蒲生にある
tete cafeさん
がなくなってしまったので
少し歩くけど
シャトレーゼの近くに

ありました

この日は
はじめての2階席



スタッフさんに
案内してもらって
相変わらず
写真撮り忘れちゃったけど

日本の古道具や古家具が
センス良くディスプレーされてて
なんだか 懐かしいような
ここも
とっても落ち着く空間でした

お友達が
カワイ子ちゃん達も
連れてきてくれたので
一緒に
ハイ ポーズ

ランチは
名前忘れちゃったけど
キノコいっぱいのドリアと
タコライス
それぞれ スープやお味噌汁
サラダやお新香などついてました

見た目もカワイくて
とっても美味しかった

うちの実家も
田舎の一軒家で
大昔は 商売やったり
(聞いた話だけどね)
養蚕やったり 農家でもあったので
農機具もたくさんあったな〜

私が小さい頃は まだ
古家具や古道具もたくさん
あったんだけど
小さい頃 新築する時に
ほとんど処分してしまったらしく
あとは古美術商の方に
持って行かれたとかで
私がまだ 古いものに目覚めてない
時だったので
残念ながら
今は ほとんど残ってないの

だから なんだか懐かしくて
こういう空間も大好きなんです

この日は
素敵な作家さんの『がま口展』
が開催されてました

越谷は たくさんお店があって
すぐ近くにも
お店も可愛くてケーキも美味しくて
好きなお店の1つです

この日も こぐまさんで
スィーツをいただく
つもりだったんだけど
以前は あったcafeコーナーが
なくなってしまったそうなので
急遽 他のお店へ

越谷のcafe
1日では回りきれないけど
色々回りたいので
急いで
もう一軒

そして伺ったのは
KOUSHAさん
ここも とっても有名なので
知ってる方も多いと思うけど

この前 eテレの 古民家cafeを
旅するドラマ
『ふるカフェ系』
でも放送されてました

川口にあるsenkiyaさんと
器作家 飯高さんの工房のある
cafeと器のお店です

いつ行っても
駐車場もいっぱい〜

お腹いっぱいだけど
やっぱり
スィーツは別腹だよね〜

ロールケーキと
少しほろ苦なカラメルのかかった
ベイクドチーズケーキ
みんなで少しシェアして食べて

どっちも
とってもウマウマでした

もう一軒ぐらい行きたかったけど
時間なく諦めたけど
越谷には レイクタウン近く
星草荘内にある
古道具屋さん ピーナツ軒さんや
喫茶ソスイさんもあるので
お近く行った時は
ぜひぜひ 行ってみてくださいね

では

