ハイタイドの新作手帳を買って気が付いた事 | まりおの脱力系お片付けブログ

まりおの脱力系お片付けブログ

ライフオーガナイズをこよなく愛する片付けのプロ、まりおの脱力系片付けブログ。時々手描き建築パース。

おはようございます。

徳島お片付けラボ

エクリュプラス竹内真理です。

 

私はいつも手帳を10月に新しくします。

 

その理由は

 

「一刻も早く新しく変えたいから」

 

 

・・・別に文字を大きくするほどの話じゃないけどね。

 

今年は初心に返ってベージュにしたよ。

 

毎年素敵なカラー展開のハイタイドさん。

表紙の質感とゴムバンドで止まるのがすき。

 

 

あ、今気が付いたけど、ゴムの仕様が変わってる!

モレスキンノートみたい✨キャーさらに素敵ーー✨

 

 

モノを新しくするって、気分が一新してなんか

「頑張るぞー」みたいな気持ちになるじゃないですか。

 

お気に入りの、いつもそばにおいて使うものには

特別な思い入れがあるから、

選ぶときも慎重になるし

 

お気に入りを持つだけで、気持ちが上がります。

 

 

 

人とモノって、本当に密接な関係があるよね。

だからこそ、大切にしたい。

 

今日はそんな話。

 

 

 

 

ブログの続きはこちらから

 

徳島お片付けラボ

エクリュプラス竹内真理