【家作り】「片づけの専門家」を交えて収納プランニングを決めていく時代の到来 | まりおの脱力系お片付けブログ

まりおの脱力系お片付けブログ

ライフオーガナイズをこよなく愛する片付けのプロ、まりおの脱力系片付けブログ。時々手描き建築パース。

設計の時に今の家の収納の内部を全部設計士さんに見せる人は何割いるでしょう。

そして例え見せたとしても、

その設計士さんが家事に精通していて、しかも片づけのプロである確率は非常に低いと思います。

 

 

 

おはようございます。

徳島お片付けラボ

エクリュプラス竹内真理です。

 


先日、愛媛の砥部焼を見に行きました(๑´∀`๑)」。



なんと、中央分離帯に砥部焼のツボが!!!( ゚д゚)ノ 



お気に入り見っけ!!!


お気に入りの窯元に突撃!
超絶素敵なお店🤩



これは「おちょこ」。可愛すぎる。







とまあ、大興奮で砥部焼を満喫しました。




他にもこんなお店も。いいわあー。

 

 


雑談が過ぎましたが…💦


今日も家づくりネタをどうぞ。




 

 

徳島お片付けラボ

エクリュプラス竹内真理

 

 

 



おひるごはんは、買ったケーキを車で食べるスタイル。