【書類の整理】血反吐を吐いても、書類は即処理 | まりおの脱力系お片付けブログ

まりおの脱力系お片付けブログ

ライフオーガナイズをこよなく愛する片付けのプロ、まりおの脱力系片付けブログ。時々手描き建築パース。

おはようございます。

徳島お片付けラボ

エクリュプラス竹内真理です。

 

書類の整理、あなたはどうしていますか?

 

書類のお片付けは私が思うに、一番の最難関です。

 

処理を後回しにして溜めこむと、本当に恐ろしい事になります。

 

 

だから、

 

「血反吐を吐いても書類は即処理」

 

普段はゆるゆるとやさしい私ですが、

 

書類にだけは厳しいです。


 

ファイリングなんかは、めんどうならばやらなくてもいいけど、

 

書類を部屋に持ち込んだら、即開封⇒所定の場所に移動⇒いらないモノは即捨てる。

 


そのための仕組みがこちら。

 

 

 


 

 

■自分のもとにやってくる書類はどんな種類があるのか。

 

■ぜったい保管したい書類は何か。

 

■ずっと保管?一定期間の保管でOK?

 

 

そんな事を自分に問いかけながら、書類の定位置をきめていきましょう。

 

 

 

本当は、もう一つ管理を楽にする秘訣があるんだけど・・・・・

 

 

それはまた、後日(^^♪

 

 

 

 

徳島お片付けラボ

エクリュプラス竹内真理

・お片付けサービス、その他のご質問はこちらのメールフォームから(^^♪

 

・片付けモチベーションをあげて、やる気と勇気が出るブログ

ワードプレスブログ「片付けめがねで見る世界はsimpleで美しい」はこちら