こんばんわ
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
今日のお客様は、
「家作りプラン前に専門家に収納について相談しなくちゃ・・・!」
と思ってお申込みをくださったそう。
ううう。
そんな風に自主的に、家作り前の収納プランニングの必要性に気が付いてくださる方が、存在する世の中になってきた・・・✨
ありがたやありがたや・・・。
で、収納プランニングはいいんだけど、
インテリアはなんと
「好きな床さえ決めたら、あとはインテリアコーディネーターさんが、家具やカーテンまで決めてくれる」のだそう。
ほうほう・・・。
でも、うちに来た時に、
「素敵ー✨こんなインテリア✨」とか、
めいっぱいインテリアに興味を示してくださっていたくらいの方なのに、
ホントにそれでいーーの??
まあ、でも、だいたいのたたき台を出してくれたら、インテリアコーディネートは楽だし、あとは好きなように変えたらいいか・・・と頭で思っていたら、
「素人がインテリアを決めてもわからないから、プロに任せた方がいい。」
・・・なぬっ?
シロウトが考えてもわからないから、プ・ロ・に・お・ま・か・せ~~~???
そういう、思考停止的な発想で、一生住む家を決めるのは、いかがなものか。と思っちゃいました。
インテリアなんて、全く興味がないなら、そんでもって、お金が有り余っているなら、
コーディネーターさんの選んでくれた、カリモクでもなんでも入れたらいーです。
でも、インテリアのプロって言っても、私を含め、すべての人が一定のスキルを持ってるわけじゃないですよ。
正直、めちゃくちゃ能力に幅があるのがインテリアコーディネーターという世界です。
それぞれに得意分野や、どうしても自分の主観が混ざってしまうのはある意味仕方がない事です。
なんなら提携している家具屋とつるんでる場合だって、無きにしも非ずなんですから、
「プロだから」なーんて、盲目的にお任せしちゃったりしてはいけないのです。
インテリアがわからなくても、
プロに素人がモノ申してもいいものか・・・なんて考えずに、
自分の「こうしたい」「これが好き」を伝えないといけない。
そこで、もし、その方が、
あなたの自称「素人センス」を否定するような発言をするコーディネーターさんだとしたら、
もう、そんなコーディネーターさんのいう事なんて、
聞かんでよろしい!
ま、そんな人、いないでしょうけど。
だからこそ、シロウトだから・・・なんて、全く思う必要はなく、すこーしの違和感でも、ちょっとした趣味嗜好でも、あれば口に出すことをお勧めします。
プロならば、あなたの着ている服や、持っている小物からでも、好きなテイストを読み解きます。
インテリアに、お任せなんて、無い!
家作りは、一生に一度の事です。家具だって、良いものを買えば一生のお付き合いです。
どんなに忙しくても、せめてこの瞬間だけは、
一時間でもいいので時間を割いて、
ピンタレストで画像をピックアップするなりして、インテリアの視野を広げておきましょう。
そこから実現可能な世界を作り上げるのが、
プロの仕事です。
【関連記事】
https://syuno-ya.com/home/room/素敵なお部屋の3レベル
https://syuno-ya.com/home/interior-2/「旦那の趣味のアイテムでインテリアが台無し!なんとかしたい💦」に対する回答例
https://syuno-ya.com/home/jyugaoka/東京モウレツ二日目。予想以上の自由が丘!
https://syuno-ya.com/home/tokyo/東京のインテリアをモウレツに見て歩く旅2017
https://syuno-ya.com/home/sukkiri20170826/「手っ取り早くスッキリ片付けたい!」そんな時のとっておきの方法。
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理
■家づくり、インテリアコーディネート相談、お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。
・メールフォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S12155810/
・サービス申込みがよくわかるページ
https://syuno-ya.com/home/ecru-plus/
・ライフオーガナイズって何?
https://syuno-ya.com/home/lifeorganize/
ビフォー
アフター^_^。
間違い探しみたい。