いい時も悪い時も大事。豊かさに慣れてしまわないために。 | まりおの脱力系お片付けブログ

まりおの脱力系お片付けブログ

ライフオーガナイズをこよなく愛する片付けのプロ、まりおの脱力系片付けブログ。時々手描き建築パース。

こんばんわ!

徳島お片付けラボ

エクリュプラス竹内真理です。

 

 

さすがにそろそろ年末。

オーガナイズ作業も大忙しの季節です。

 

じっくり現場レポートブログを書きたいところですが

それはまた、余力のあるときに( ;∀;)

 

明日は「ノー・フードロス」セミナー。

長らくかかわってきた食品ロスセミナーも、いよいよ明日が最終日!

疲れを取るために、今日は早く寝まーす✨

 

お片付け作業をしていたら、つくづく「日本って豊かだなあ」と思っちゃいます。

 

だって、本当に、モノが多いんですもん。

それって、すごいことですよね。

 

 

でもまあ、その豊かさって、慣れたらありがたさも感じなくなる。

 

 

今日もお客様が

「大変な時があるから、感謝も感じられる。大変な時も必要」という話をしてくださり、

本当にそうだなーっと思いました。

 

 

 

ならば、食べ物のありがたさを感じるためには、

いったん飢えたらいいのか?

 

 

たぶんそうなんでしょうが・・・

 

私たちは想像する力があるのだから、

本当に飢える前に、

出来る事はあるはずです。

 

明日のセミナーで、そんなところをお話できたらと思います。

 

 

それにしても

 

オーガナイズ作業をしながら、

お客様の人生観に触れる事もまた、学びと楽しみだなと、しみじみ。

 

ありがたいお仕事に出会えました(^^)。

 

 

さーて、寝ます!

 

 

 

徳島お片付けラボ

エクリュプラス竹内真理

 

 

エクリュプラスのお片付けサポートサービス