こんばんは。
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
先日、兵庫のライフオーガナイザー中村佳子さんの出版セミナーに参加して、
いろいろととても勉強になったんですが、
その中の一言「子供のものを私が片づけるのは嫌だから、あれこれ工夫を重ねた」というような内容に、ハタと気が付く事がありました。
というのも私、いちいちぎゃんぎゃん子供に片付けについて怒っていた記憶がないのは
まあまあ、一緒に・・・というか、結構私が片付けしてしまっていたんだろうな・・・と
今更ながら思い返したのでした。
(その理由は、さっさと片づけて、布団しいて、風呂に入れて、寝かしつけて、自分の時間を作りたい一心。お片付けの習慣を作る?とか、考えてなかったかも。アーーー。)
そんな私の「アカン子育て」結果報告
ブログの続きはこちらから「子供のモノは子供が片付けるべき」VS「親が片付けたほうが早い」
■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。
https://ws.formzu.net/fgen/S12155810/
■スタジオ相談ご予約の空き情報はこちらから(^^♪
■2018お片付けサービスメニュー詳細
https://syuno-ya.com/home/page-78/
