「選ぶ力」とか、
簡単に言うけれども、
正直「選ぶ」って、めちゃくちゃ難しい。
自分の進路や、一生の仕事を選ぶとか、
迷いまくります。
家の壁紙を選ぶのですら、
頭がはげるくらい悩むものなんですから。
壁紙はともかくとして、
「自分のすき」という感覚は、
生きている間に、自然と選んでしまうモノの「膨大な情報」の中で
熟成される感じなんでしょうね。
それが「価値観」て事なんかな?
私のインテリアの「好き」が凝縮・濃縮されたスクラップブックを久々に見返して
なんとなく思った「子供の【好き】を育てる方法」について、
ブログ続きはこちらから
https://syuno-ya.com/home/favorite/
私の中で大好きでありつづけている土器邸「山の家」のキッチン。