お片付けの目的は何? | まりおの脱力系お片付けブログ

まりおの脱力系お片付けブログ

ライフオーガナイズをこよなく愛する片付けのプロ、まりおの脱力系片付けブログ。時々手描き建築パース。

こんにちは!

 

最近になって

「こんにちわ」は文法的に間違いだと気がついた

徳島お片付けラボ、エクリュプラス竹内真理です(^^)💦
 
 
 
今日はお片付けのお悩みに多い、
「家族との価値観の違い」について。
 
 
 
ーーーーーーーーーーーー
 
 
やはり、一人暮らしで無い限り、
空間を、自分だけの理想に仕上げるのは
並大抵の事じゃない💦
 
 
あなたが「こうしたい」と思うのと同じくらいのエネルギーで、
 
他の家族も、別の「こうしたい」があるわけなんですから。
 
旦那さんのフィギュアや、子供のコレクションがリビングに進出する事は、当然の権利と言えます。
 
 
 
でも、
 
それがあなたはストレス💨
 
 
たしかに、フィギュアとオシャレインテリアは共存しにくいですー(;_;)。
 
 
 
 
むーむむー。
 
 
 
この問題を解決する事は、一見不可能にさえ見える。
 
 
 
 
 
しかし、よーく考えると、
 
 
そもそも、問題の解決て、何を目指してる??
 
 
 
 
 
 
私はこうしたい。
でも、家族はそうじゃない。
だから、ストレス。
 
家族が変わってくれるまで、
私は幸せじゃない…。
 
私が不機嫌にしていれば、
いつか家族が変わるかもしれない・・・。
 
 
 
 
でも、もし、逆に家族が、
あなたが今考えたように、
あなたが変わることを望んでいるとしたらどうですか?
 
 
「キッチリスッキリ暮らしたい、なんてくだらない夢、そうそうに諦めてくれたら、自分たちに平和が訪れるのに…。息苦しいったらありゃしない。
 
あー、全くストレスだ。
 
不機嫌にしていれば、そのうち相手の考え方が変わるかもしれない。」
 
 
 
そんな風に思っているかもしれない。
 
可能性は、ゼロじゃあありませんよ。
 
 
 
家族との価値観が違いすぎる場合、
 
イライラ&ストレスを一旦、脇に置いておいて
 
振り返って欲しい事は、
 
 
 
あなたの望むゴールは
 
本当は何か、と言う事です。
 
 
 
 
スッキリものが片付いた暮らし…?
 
それが叶えばあなたは本当に幸せなんでしょうか。
 
 
 
違うはずです。
 
本当は、あなたの大切な家族が、
 
あなたを含めて、みんなで笑顔でいる事・・・ではないでしょうか。
 
 
 
「スッキリきれいな暮らし」に目を奪われて、
 
本当に大切なもの=「家族の笑顔」を失わせていないだろうか。
 
 
 
 
お片付けの事を考える前に、
 
あなた以外の家族が大切にしているものについて、
 
あなたがしっかり理解をしてあげないと
 
彼らも
 
あなたのスッキリオシャレに暮らしたい…と言う価値観なんて、
 
理解する気にもなれないかもしれません。
 
 
片付いた暮らし、と言うものは確かに快適な状態には違いないものの、人によって望むレベルは様々なわけで、
 
 
ただお片付けと言う「正義」を振りかざすだけでは、
協力は得られないと思うことが
無駄にイライラしない秘訣かもしれません。
 
 
 
「私はこうしたい。あなたは?」
 
 
 
まずは、コミュニケーション…(^^)です。
 
{C05BB37A-5D89-4EB5-B78E-A024864623BC}

↑この程度の散らかりは日常茶飯事。
娘の価値観では、これはオッケーらしい。
逆に、娘が許せない私の癖もあるらしいし、お互い様っちゃー、お互い様です。

 
 
徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理
 
 

■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらから。

<font color="#0563c1" face="Century">https://ws.formzu.net/fgen/S12155810/</font>

 

■エクリュプラスHP

 

http://ecru-plus.wixsite.com/ecru-plus

 

■本気モードのブログにチャレンジ!

新「暮らしやすい家研究室」はこちら。

https://syuno-ya.com/home/

 

■徳島お片付けラボ 竹内真理の考えている事が

30分で全てわかるラジオ↓

【クリックするだけでいつでも聞けます。】

<font color="#0563c1" face="Century">http://honmaru-radio.com/hachihachi0007/</font>

ホンマルラジオ

 

■大好評!八回連続お片付けセミナー

「ライフオーガナイズ流お片付け道場」

お申込みお問い合わせはこちらから。

毎月第四日曜日午前10時からの部

はぴはぴママのスクール

http://happyhappy-school.com/

毎月第一月曜日午前10時からの部

親子カフェはこいろ

<font color="#0563c1" face="Century">https://ws.formzu.net/fgen/S12155810/</font>

 

■時々こっそりと登場。自爆系「家作り」ブログ

http://simpleinc.jp/blog/ シンプルブログ