大工さんに話が通じない!(お客様の声) | まりおの脱力系お片付けブログ

まりおの脱力系お片付けブログ

ライフオーガナイズをこよなく愛する片付けのプロ、まりおの脱力系片付けブログ。時々手描き建築パース。

徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理です。

 

今日、急きょ空いている時間にご相談のご予約を頂いたお客様は

リフォーム計画中でした。

 

「いろいろ考えすぎて、頭がパンクしそう!時間があいているのなら、今からでも行きます!」

 

おーーー( ̄□ ̄;)すっ・・すごい行動力。

 

 

「でも、あなたは若いから、私の好みに合う提案が出来るのか少し不安・・」とのこと。

 

そりゃそうですよね。

 

時間とお金をかけてわざわざうちの事務所まで相談に来るのに、

 

へんな提案しかしてもらえなかったら、損しますもんね💦

 

 

「まずはお客様のご要望をお伺いして、たたき台のご提案から、またお話しながら微調整を繰り返してプランを作りますから大丈夫ですよ(^^)」

 

とお伝えして、来ていただくことに。

 

 

 

お客様はご自分ですでにしっかりとしたイメージと、自分で引いた図面をお持ちでした。

 

「これは私の妄想プランだから。これが本当にいいのか、確認してもらいたくて。」

 

「大工さんにいろいろと希望を言っても、うまく通じなくて、すぐに却下されてしまう。でも、せっかくリフォームするのに、自分の意見を反映させた家を作りたいの。」

 

 

■片付けが苦手だから、あまり丸見えはいや。

 

■対面式キッチンをやめて、壁面キッチンにして、振り返るとダイニングテーブルにお皿がおけるような配置にしたい。

 

■家電が多い。収納を多く取りたい。

 

■リビング側の入り口からダイニングテーブルが近いと丸見えでいやだ。

 

■アイランドキッチンも、キッチンの上のごちゃごちゃが丸見えになるのは嫌だ。

 

 

ご希望はだいたいこのような感じ。

 

むむむーーー・・・。あちらを立てればこちらがたたず・・・みたいな。

 

まず、「隠したい」と「壁づけキッチン」が両立しないし・・・

 

お客様の妄想プランでは、収納が足りない。

 

「そうなのよー。わかってるのよー。だから相談に来たの。」

 

 

ですよねーーー。むむむ。

 

 

 

 

その後も、あれこれ二人で考えているうちに、

 

 

パッカー――ん!きたーーーー✨

 

お客様の「妄想プラン」から少し発展させたプランで、

 

上記の希望がほとんど叶う、奇跡的な全く新しいプランが誕生しました!

 

 

「やったーーーー✨共同作業ーーーー♡💛」

 

 

「これで大工さんに説明してみるわ!上手くいったら、その後もサポートお願いします。」とおっしゃってくださいました。

 

お客様とのやり取りの中で生まれるプランは、固定概念を覆す新鮮なモノになる事が多い。

 

 

これもひとえにライフオーガナイズの「聞く力」のおかげだー。と

勝手に自己満足。

 

素敵な時間を過ごす事が出来ました。

 

 

あーーー。大工さん💦このプラン、叶えてほしい!

よろしくお願いします!

 

 

 

{C2BF0E8D-2675-4C15-8D18-B9D7E8A0F077}

 

追記: うちの名物「置くだけテレビ台」を見て、「これいいわ!安上がりだし!うちもマネするわ!」と言いながらお帰りになったお客様!(^^)!

はい~✨超安上がりです。ぜひやってみてくださーい♡

 

 

 

 

徳島お片付けラボ エクリュプラス 竹内真理

新「暮らしやすい家研究室」ワードプレスブログはこちら

 

 

【㋈のセミナーのお知らせ】

■9月22日金曜日 イノセンDoors「ミツカルカフェ」

今回は私の担当(^◇^)。テーマは「戻しやすい収納がミツカル」でーす。

500円ワンコインで、二時間∑ヾ( ̄0 ̄;ノイノセンドアーズのメンバー達とわいわい和やかに、お片付けについて語り合う参加型セミナーです。あなたにとっての「戻しやすい収納」とは?アイデアを見つけてかえってくださいね✨

 

詳しくはこちら↓

ミツカルカフェ「戻しやすい収納がミツカル」

 

 

 

■9月24日日曜日は、恒例お片付け道場!

毎月第四日曜日10時からはぴはぴママのスクールにて開催中。

計8回の「場所別連続お片付けセミナー」です。

「うちはここだけ散らかっている・・」という方は、ご希望の場所の時だけの参加もOK!

もちろん、連続で受ける事で、お家を丸ごとセルフオーガナイズできます。(ちゃんと課題こなせばね・・・)

それに、一回では伝えきれない、ちょっと深いオーガナイズの考え方なども、八回うけるうちに、自然と身に付くようになっています。

 

10月からは万代町の「はこいろ」さんでも開催決定!

日曜日は無理だけど、平日なら・・・という方、またははじめから受けたい!という方はぜひ「はこいろ」ホームページをご覧ください。

 

詳しくはこちら↓

お片付け道場「洗面脱衣室」編

 

■10月2日 はこいろ「お片付け道場」

お子様連れでもOKで人気のカフェ「はこいろ」さんのイベントスペースに徳島お片付けラボが登場します!

 

午前10時からは恒例「お片付け道場キッチン編」からスタート!

なんと今回は、初回のみ無料の太っ腹セミナーになっております。

お片付け道場の雰囲気を味わってもらいたいので、ぜひお気軽にご参加ください。

 

そして、午後1時からは、今柴セキュリティ部長による

本気のクローゼットオーガナイズ講座が開催されます。

 

詳しくはこちら↓

はこいろ「お片付け道場」&「クローゼット整理術」

 

 

その他お問い合わせはこちらから(^^♪