人の意見は、あくまで「人の意見」 | まりおの脱力系お片付けブログ

まりおの脱力系お片付けブログ

ライフオーガナイズをこよなく愛する片付けのプロ、まりおの脱力系片付けブログ。時々手描き建築パース。

「ゴジカル見たよー!」

 

と、多くの方からの声掛けや、メッセージをいただきました。

 

 

 

こんなにも四国放送のゴジカルという番組は、人気があって、

 

意識的にせよ、知らずに見たにせよ、

 

たくさんの人の目にふれ、

 

オーガナイズを徳島の電波に乗っける事ができたのは、

 

私たちにとっては、奇跡的に

 

すんごい事だったのだと実感しています(;^ω^)

 

見てくださった方、本当にありがとーございます✨

 

 

 

とか言いながら、「見たよ」と言われたら、

 

いちいち「びくっ」としている

 

徳島お片付けラボ、エクリュプラス竹内真理です。

 

 

実は未だに、録画を自分で見ていないし、

 

おそらくこれからも見ないだろうとおもっているのですが💦

 

 

感想として、

 

「緊張していたね!」という人と、

 

「緊張ぜんぜんしていなかったね」という人と、

 

両方いるなあ・・・と。

 

 

ものの見方は、本当に人それぞれなんだと、

 

面白い体験をさせてもらってます。

 

 

こんなにいろいろとバラバラの感想をもらうと、

 

なんか、いちいち一人ずつの感想に一喜一憂することもなくなり、

 

「そっかー。あなたはそう思ったんだねー。」

 

みたいな感じになります。

 

 

 

たくさんの声をモニターできたから、そう思えるのであって、

 

これが一人や二人の意見しか聞いていなかったら、

 

「そそそ、そんなに緊張しているように見えたんだーーーー(T_T)恥」

 

と思い、凹んでいたかもしれません。

 

 

 

これを、世間一般のことに当てはめると、

 

ほんの一人の他人の意見に、

 

どーーーーーん(iДi)

 

と、落ち込んでしまうことって、結構あるような。

 

 

 

その人の意見が、世界中の人の意見の代表のように感じてしまう。

 

そして、それにあなたの気持ちが左右されてしまう。

 

 

・・・、もったいないですよね。

 

 

 

 

「こんな雑な片づけ方して。子供がまねしたら困るでしょ。」

 

なんて、たとえお義母さんに言われたとしても!!

 

 

「あなたって、天然よね~(^^)」

 

なんて、言われたとしても!!

 

 

 

それは、単に、その人がそう感じている、というだけの話であって、

 

別に世界共通の真実ではない。

 

 

・・・と、知っていれば、そこまでダメージはくらいません。


本当は、違う見方をする人は、山ほどいるのです。

 

 

 

どの意見を取り入れて、

 

どの意見をスルーするか、は、

 

 

 

あなたの選択一つです(^^)。

 

 

 

どれを選んでもいいのなら、

 

できるだけ自分がごきげんでいられる意見を採用したほうがいい。

 

 

 

ちなみに、私が採用した意見はこちら✨

 

「まりちゃん、超かわいく映っていたよ〜♡」

 

 

です(*´ω`)✨。

 

 

{52FC778B-A285-4BCD-83AE-6D22AD9D15A4}

↑ゴールデンウィークらしく、バーベキュー💖 

 



徳島お片付けラボ エクリュプラス 竹内真理