10月中旬に発売予定の本に我が家のキッチンが掲載されます。

憧れのライフオーガナイザー、鈴木尚子さん監修のインテリア本!(◎_◎;)!
わたしの夢の一つが、また叶いました!!
私が家を建てたばかりの頃、設計士さんに、
「この家を建築雑誌に載せないの?」と
おこがましくも聞いて見たところ
「プロのカメラマン呼んで撮影してもらうだけでも何万も掛かるのに、無理(ー ー;)」
とむげもなく断られガッカリした事を懐かしく思い出します(^ ^)💦
それだけ私って
「この家は素敵だ!」と、純粋に思っていたんですよね(^^;;
ひたすら家を愛して、
中に置くものも、お金はかけられなくても、
私の中で認めるものばかりを選ぶ…。
そうして8年間育て上げたインテリアは、
雑誌に載せたいと野望を抱いた
新築当時よりも
素敵に育ったと実感しています。
格別豪邸でもない我が家。
しかし、自分の価値を置く場所には妥協しませんでした。窓、床材、キッチンカウンターデザイン…
お片付けも、家が最大限美しく見えるために(そして楽に使えるために)していること。
私にとっては、しなきゃいけない、ではなく、単にこの家が好きだからやっている事だった。
今回の取材と撮影には、
これから家を建てる方には、
こんな
「長く愛し、手間をかけたいと思える家」
を建てて欲しい、と言う願いが込められています。
なんとなく流されて、
コスト重視、便利機能重視で、
気がつけばその空間に愛着が持てなかった…
なんて悲しい結果にならないように、
ぜひ皆様はご自分の憧れのイメージを探し求めて欲しいと思います。
私が家のプランを練る時に特に参考にした、数件の憧れの家があります。
どの家も大好きで、スクラップにして穴が空くほど写真を眺めて情報をインプットしました。
今回出版されるこの本には、
そんな、これから家を建てる皆様が、
リアルにモデルにできるあらゆる素敵なインテリアと
実際に使いこなしている実績のある、
プロによる収納実例がてんこ盛り!(◎_◎;)💦に
てんこ盛られています。
この本を参考に
「楽に、楽しく」暮らせる素敵な家が、
もっともっと増えますように…✨