ラボ、存在意義を再確認。 | まりおの脱力系お片付けブログ

まりおの脱力系お片付けブログ

ライフオーガナイズをこよなく愛する片付けのプロ、まりおの脱力系片付けブログ。時々手描き建築パース。

徳島お片付けラボの竹内真理です(^ ^)!

今日はラッフルズホームさん徳島親子祭り2日目!!

またしても暑いー( ;´Д`)💦

{6BAD8A49-B77C-445B-8921-A3ECD067F304:01}

↑保育士ヒーロー ブレイク(^ ^)やっぱ最高!!


今日はお片付け相談は人数少なかったものの、
間取り相談依頼があり、ゆりちゃんと二人で対応( ´ ▽ ` )ノ

『自分では気がつかない収納や動線のポイントがわかり、相談して良かった!!✨』とすごく喜んでもらえました(^ ^)。

インテリアや家具セレクトまでトータルサポートさせていただきます❤️

素敵な家を作りましょう!!



工務店さんは、建築のプロですが、収納のプロではありません。インテリアコーディネーターさんがいない工務店さんも、もちろんあります。

私たち、徳島お片付けラボは

▪️様々な暮らしの経験や、失敗もさんざん積み重ねた生活者としての目線
▪️ライフオーガナイズの技術
▪️それぞれの今までのキャリアの総合力

で住まい造りの悩みに答えます。


まだまだお片付けラボの力は微力ですが、

ピンポイントで、お客様の困った!を
埋めることができる立ち位置なんだと感じました。

お客様と、家づくりの業者さんの中間にあたる存在であり、絶対的にお客様の味方である事。


今まで無かった存在だけに
認知される事がなかなか難しいですが、
必ず必要とされるサービスであると、

この二日間の相談会で実感しました。

{8D4D4509-7D68-40A2-B872-C4DF1754B707:01}


なんて、かっこいー事を言ってはいますが、ほぼほぼ超ヒマだった、今日のお片付けラボ(^^;;

怪談話や宇宙人の話したり(せっかくなんだから、ミーティングすればいいのに、しないところがミソ。)カキ氷や手作りスコーンをご馳走になったりと、お祭りを満喫してきましたー✨


【今日のまとめ】

りきまん、あせらん、脱力、肝心なところで力入れる。

(アフターミーティング議事録より抜粋)です(^ ^)