春のお部屋リフレッシュプラン | まりおの脱力系お片付けブログ

まりおの脱力系お片付けブログ

ライフオーガナイズをこよなく愛する片付けのプロ、まりおの脱力系片付けブログ。時々手描き建築パース。

お片付けのお仕事をしています、というと、

「お片付け、私苦手ーっっ。どうやったら片付くのかな?」みたいな流れによくなります。

お話を聞くと、

■テーブルの上にいろいろとモノがたまってくる。
■脱いだ服がどんどんリビングに重なってくる。
■子供のおもちゃがぐちゃぐちゃになる
■キッチンカウンターの上にいろいろと乗っかって、生活感あふれている。
■服が多すぎて管理ができない。どこに入れたかわからなくなって、新しいモノを買ってしまう。

・・・みたいなお悩みが多いようです。href="http://stat.ameba.jp/user_images/20150331/11/ecru-plus/4b/39/j/o0800106713261344674.jpg">





「モノが多すぎるのが原因だとはわかってるんだけど」


「捨てるとなると悩んで捨てられないのよね。」


どんな風に暮らしたいか聞いてみると、

「すっきりとして掃除がしやすい家」という質実剛健な答えが返ってくることが多いです。


皆さん、本当にお忙しい・・・💦

家での楽しみを想像するとこまで、いかないのが現状のようです。

特に若いかたは、子育てと仕事と、家事に大忙し。

空いた時間は休息にまわしたい!


もっともです💦



じゃあ、その休息の時間を少しでも増やして、すごーく快適なリラックスとリフレッシュの時間にしてみませんか?



テーブルの上にあるこまごましたものがなくなれば、テーブルを拭くのも、食事をとる時も、すっきり広々気持ちがいい

リビングの脇に、脱いだ服の一時置き場を設置して、ソファにふっかり座ることができたら、
足のマッサージなんかもゆったりできるかも!!

子供のおもちゃを厳選して、子供がいちばーん大好きなおもちゃを、素敵なボックスと棚にきれいに配置してあげたら、きっとすごく喜ぶとおもいませんか??

キッチンカウンターに乗っかってた賞味期限切れの袋にはいったままの調味料をすてて、
輪ゴムで止めてあった小麦粉をガラス瓶に移し替えて、人参のへたを入れてあった空き瓶に
庭から取ってきたアイビーを差して。なんだかそれだけでおしゃれな家に大変身したみたい

捨てるのに悩むけどあまり着ない服を、一時的に保管ボックスに入れて
めちゃくちゃ良く着る超一軍のお気に入りの服を、クローゼットのベストポジションにきれいに並べてみる。

自分って、こんな感じの服が一番好きで、しっくり似合うんだなー。そんな発見と、服への愛着が増したり、意外な組み合わせが生まれて、「着る服がない💦」という毎朝の悩みがあっさり解消したり。


お片付けが出来ていないことを悩みつつ、一歩踏み出せない、行動にうつせない方のほとんどは、


■お片付けがすごく大がかりなことのように思えて、気が重い。

■お片付けした後の「うれしい変化」がイメージできない。



という状態の事が多いようです。



でも、実際は

上にあげたように、本当に少しの工夫で結果が出る事ばかり。
小さな事でもいいのでわくわくする目標を一つ、立ててみましょう!!


一気に全部をきれいにしようとすると、頭が「わーっっ」となり、思考停止に陥るので、

すこーしずつ、簡単な事からはじめるのが一人でオーガナイズするときのコツです(^^)/


春は行動がしやすくなり、暮らしのリフレッシュには最適な季節。

蒸し暑くなる前に、暮らしのオーガナイズにチャレンジしてみてはいかがでしょうか(^^♪



一人では作業がうまく進まない、
どうせなら一気にリフレッシュしたい!
客観的なプロの意見を取り入れたい。

そんな方は一度お試しオーガナイズ体験はいかがですか?

ご自宅にご訪問させていただき、現状の問題点を確認しながらのアドバイス&簡易作業を一緒にすることでオーガナイズの基本的なやり方を体験できます。

ヒアリング、プチオーガナイズセミナー、約一時間半
簡易オーガナイズ作業一か所 約一時間半

計三時間のご訪問で先着五名様のみ ¥6000にて承ります。

春のオーガナイズキャンペーン五名様のみの特別価格です。
そのほかの場所のオーガナイズのご依頼にも、割安価格でお見積りさせていただきますので、ぜひこの機会に、お試しください(^^♪

お申込みはこちらまで
http://ecru-plus.wix.com/ecru-plus