*ジェルオフについて* | ecru nail salonのブログ

ecru nail salonのブログ

恵比寿にあるプライベートサロンです。

お客様のnailやネイリストはせがわの日常をupしてきいます。

ぜひご覧ください( ´ ▽ ` )ノ

ご予約、お問い合わせは
info@ecru-nail.com
まで**

HPはこちら >>http://ecru-nail.com/

☆*:.。. ecru nail .。.:*☆

こんにちはハート

昨日は急なお知らせになってしまいましたが、この度ecru nail salonは4月16日〜5月6日まで、東京都の休業協力要請に従ってお休みさせていただいております。

今現在、ジェルがついたままの方も多いと思います。
休業明けにお伺いできればベストですが、オフだけでもしたいな、、という方に手順だけでも!!と思い、ブログに書かせていただきます乙女のトキメキ

用意するもの
・ジェルリムーバー(なければ市販のマニキュアリムーバーでアセトンの入っているもの)
・紙やすり(金属のやすりでもあれば可)
・コットン(爪の大きさにカットしたものをオフしたい本数分)
・アルミホイル(5㎝×8㎝くらいにカットしたものをオフしたい本数分)
・ダストブラシ(大きめメイクブラシやチークブラシも可)
・ウッドスティック

手順
①(長さが長い場合は先に爪切りなどでカットします。)
まずはジェルの表面をやすりで削ります。
なるたけ削った方がリムーバーがしみこみやすく、溶けるのが早いです。やりすぎは熱く感じるので注意!
②爪の上にリムーバーを浸したコットンをのせ、アルミホイルでくるみます。
③全部くるみおえたら10分〜15分放置します。この時温めた方が早く溶けるのでキッチンミトンなどがあればはめてもokです。
④時間が経ったらアルミホイルをはずし、溶けているジェルをウッドスティックでこそげ落とします。
⑤まだとりきれない場合は再度コットンにリムーバーを染み込ませてアルミホイルでくるみ放置します。
⑥とりきれるまで④.⑤を繰り返します。
⑦表面をなめらかに整えたい場合はスポンジファイル(スポンジ状のやすり)もしくは目の細かいサラサラしたやすりで軽く表面をならしてください。これはあればでokです。
⑧先端の長さ形をやすりで整えます。
⑨ダストブラシで粉を払い、手を洗います。
⑩自爪のままだと不安、、という方も多いので、透明なベースコート、トップコートをお持ちでしたら塗ってあげて下さい。

最後にネイルオイル、ハンドクリームをつけて終了ですふたご座

YouTubeなどでもジェルオフの動画が出回っているのでよかったら参考にしてみて下さいくちびる
用意するものはドラッグストアや100円ショップでも購入可能です。

お手数をおかけして本当に申し訳ありません。
もしご不明点などありましたらお気軽にメールでお問い合わせくださいませおとめ座キラキラ

サロンがお休み中の間も、今までのお客様のネイルや新しいサンプルは随時ブログやInstagramで更新していきますので、よろしくお願い致しますハート

新しくネイルのみのinstagramのアカウントをつくりました
@maki_ecrunail
ぜひぜひフォローしてください


*ご予約、お問い合わせはこちら*

info@ecru-nail.com


*HP*

http://ecru-nail.com/


☆*:.。. ecru nail .。.:☆