こんばんは🌙
先週末は那須方面で引きこもりキャンプしてきました‼️
場所は「那須野が原オートキャンプ場」です。
よく行く那須インターよりちょっと手前
那須塩原にあります。
栃木県が経営している公園の一画にあり
わりとこじんまりしたキャンプ場でした。
チェックインが13時なので
当日はゆっくり6時過ぎに出発@神奈川県より。
大きな渋滞もなく、途中トイレ休憩をとりながら行きました。
早めのお昼に寄ったのは
「そすい庵」というお蕎麦やさん。
水車の力を使って石臼で蕎麦粉をひいています。
肝心のお食事写真がない

すみません。
私と旦那さまが食べたのは「そすい庵セット」
子どもちたちは「天ぷらとざる蕎麦(ざるうどん)」。
蕎麦はコシがしっかりあって、天ぷらもサクサク。
ボリュームもあって、苦しいくらい。
そして、お値段が安い‼️
またこっちに来たときは
絶対に寄ります‼️
その後「ザ・ビッグエクストラ那須塩原」で
買い物。
店内広すぎて、つい色々見てしまい
買い物すること1時間💦。
やっとキャンプ場に来ました。

区画が狭くて
ランドロックのみ。

引きこもる予定だったので、コレでよし❗️
あ、ちょっと写ってるけど
車は今年の春に
エスティマからステップワゴンハイブリッドに
変えました

我が家のステップワゴン歴は結構長くて
今回ので4台目。
つまり、途中浮気して
エスティマに乗ってたということです。
話がそれました💦
さて、今回ランドロックに引きこもるにあたり
リビングスペースはお座敷仕様。
寒さ対策にこれらを連れてきました。
Iwataniのカセットガスストーブと
小さめセラミックファンヒーター。
この2台でヌクヌクでしたよ

設営があっという間に終わり
夜ご飯作り開始です✨
と、その前に
今回のキャンプ直前に購入したコレ‼️

キャプテンスタッグのアルミロールテーブル
MARVELバージョンです。
小さいテーブル欲しかったんですよね🎵
この上にバーナーシートを敷いて


はい、せっかくの赤が見えていません。
いいんです。
やりたかったラージメスティンと
ポケットストーブで半自動炊飯!
固形燃料が燃え尽きたら、保温バッグに入れて
逆さまにして蒸らし、完成!
炊きたてご飯の写真がない(T_T)
めっちゃ美味しく炊けました‼️
焦げ付かず、おいしいおこげが少しだけ。
ほっとくだけで炊けちゃう、これすごい✨
あとちょっとだけど
続きは次回ー

にほんブログ村
『見に来たよ!』ってポチして下さると嬉しいです