こんにちは
GWもあっという間に終わってしまいましたね。
先週は連休明けの1週間、仕事しんどかったわ~
やっと週末、ゆっくり過ごせました
そしてもうまた月曜日が来る~
さて、GWキャンプのレポ。
お友だちファミリーとのグルキャンなので、あまり写真を撮っていなかったから、お友だちパパが撮ってくれたお写真も少し載せさせていただきます。
出発前、渋滞予測を見ると
明け方5時頃に羽生あたりで渋滞とのこと。
準備ができたら前日夜(0時過ぎ)には出発しちゃおうということになり、お友だちファミリーは一足先に出発。我が家も15分程遅れてAM1時には鹿沼に向けて出発しました
おかげで大きな渋滞もなく
(首都高の一部が工事で1車線しか通れなくて、ちょっとだけ混んじゃったけど。てゆーかGW中に工事するな!!)
あっという間に待ち合わせの佐野SAに到着。お友だちファミリーと少しお話したあと6時くらいまで休憩。その後は最初の目的地「ペニーレイン」へ
「ペニーレイン」、那須に行った時に行きました。すごーく美味しいパン屋さんです。今回行く鹿沼にも支店があるとお友だちママが教えてくれたので、久しぶりに行ってきました。
早々に到着したので駐車場でまた少し休憩。
ここのパンやラスクは本当においしいんです!
那須方面に来たら絶対寄りたいところですね。
開店と同時にお買いもの。
キャンプ場で食べる分とお土産用のラスクを買い込みました。
キャンプ場は今回アーリーができないので
チェックインまではまだまだ時間があります。
車で少し走ったところの「ロマンチック村」というロマンチックな道の駅に寄り道し、特にロマンチックなできごともなく次は朝食を食べにファミレス探し。
ジョイフルっていうファミレス、知ってますか?
私は知らなくて今回初の利用でした。九州ではメジャーらしい。
そして、ヨークベニマル(スーパー)で買い出ししたら
いよいよキャンプ場に向かいます!!
キャンプブログでよくみかける入口です。
チェックインまであと10分くらい、だけどきっちり時間は守るようでチェックインできません。
しばし待て!ののちようやくチェックイン。
2泊の利用で電源サイト9000円です。良心的ですよね。
キャンプアンドキャビンズとかモビリティパークとかに慣れてると、この価格はありがたかったです。
今回はランドブリーズ6
あっという間に設営完了。超らくちんです
そして、ヘキサL
(写真は二日目の朝、ランブリの入口が朝露で濡れていたので乾かし中)
お友だちファミリーと隣なので、うちのヘキサを共同リビングに。
お友だちファミリーのシェードをキッチンにしました。
電源サイトは広場をぐるっと囲むように配置されています。
サイトから広場で遊ぶ子どもたちが見えるのでよかったです。
ゆうくん、大好きな滑り台
何度も何度も滑ってました。
今度はラジコン。
最初はとんでもないところに走って行っちゃったけど
だんだん上手になったね。
夕方になってくると暑かった昼間が嘘のように冷えてきます。
ゆうくんもウルトラライトダウンを着てポテチ食べながら休憩
してたらイス寝し始めた。
兄のそうちゃんが一向に出てきませんね
ずっとお友達と遊んでいるので写真にも写りません。
夕方になり、管理棟にあるシャワーを浴びてきましたが
寒い!!気温がどんどん下がってきて、湯冷めしないようにみんな着込んでBBQにのぞみます。
写真がありません食べさせるのと食べるので精一杯です。
こどもたちが寝た後は、大人4人でお酒飲みながらまったり過ごします。焚き火しながら。
でも、前日夜中出発でちゃんと寝ていないので結構眠い。
11時ごろに解散しました。
2日目につづくー