ママブロネタ「おでかけ・旅行」からの投稿
こんにちは(^^)。
今日は雨です。
レインポンチョ着て、雨の中おチビを送ってきました。
GWが終わり、すっかり日常に戻っていたこの頃ですが
我が家は仲良し家族と一緒に
先週の週末は軽井沢に1泊2日の旅行に行ってきました

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
こども連れの旅行の参考になるのかならないのか(^^;
分かりませんが
長いレポになるので、お時間ある方はどうぞ(^^)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
本当はね、2月にスキー旅行としていく予定だったんだけど
うちのベビさんが風邪をひき、続いておチビも風邪をひき
3日前にうちは泣く泣くキャンセル。
せめて仲良しのお友達ファミリーだけでも行ければと思っていたのに
当日はあの大雪でした。
高速道路が通行止めになってしまったので、結局全員キャンセル。
無念な思い出です。
そして、「リベンジ果たすぞ!」と今回再度の挑戦となったのです。
梅雨に入る前だから丁度いい季節。
軽井沢は爽やかで気持ちがよかったですよ(^^)。
朝6時に出発し、関越自動車道&上信越自動車道で「碓氷・軽井沢IC」を目指します。
途中で「かみさとSA」に寄って朝ごはん。
私はサンドイッチを1つ。おチビはやきそば。
パパは朝からこってりとんこつラーメン。
そして、やっぱり胃もたれしてたよ(^^;。なんで朝からそれをチョイスしたんだ。
大きな渋滞もなく、快適に軽井沢に到着。
IC近くの軽井沢アウトレットを横目に通り過ぎ
まず向かったのは「白糸の滝」。
せっかく来たんだから自然を感じようと張り切って車を降りると
「さ・・寒い!!」
そう、軽井沢のしかも山の方はまだ結構な涼しさ。
羽織るものを持ってきておいてよかった。
でもね、空気がきれいだから本当に気持ちがよかった。

ごぉーーーっていう迫力のある滝ではないけど
とっても綺麗でしたよ。
岩の間からしみだしているんですね。
水がすっごく綺麗。
ここでしばらくマイナスイオンを吸収し
「クマ出没」の看板にチビたちは若干びびり(^^;
楽しいひと時を過ごしました。
駐車場の近くにお土産屋さんやトイレ。
店先では岩魚の塩焼き売ってました。
たらいに岩魚が泳いでて、おチビたちは触らせてもらってました。
中国からの団体観光客が来ていました。
中国語がバシバシ飛び交ってしまいた。
添乗員さんらしき人が持っていたバッグ、ブランドもの。
富裕層のみなさんの旅行ですかね。
さて、次は「鬼押し出し園」に向かいます。
岩がごつごつで、チビたちは「鬼が島だ!」と言っていましたが
まさにそんな雰囲気。
参道をてくてく、ひたすら歩きます。
浅間山がそびえる麓にあるのですが
もう景色が素晴らしくいいのです。
開放感たっぷり。
途中でおチビたちの写真を撮ろうとするんだけど
まずじっとしていない(^^;。
写真向きじゃないね、君たちは。
神社があったのでお参りしたり、鐘はついていいようだったので
おチビたちが二人でゴーンってついてました。
景色を見ながらゆっくり歩いだのできつくはなかったけど
距離的には結構歩いたかな。
ワンちゃん連れでも一緒に入れるようですよ。
(ちなみにうちのワンちゃんはペットホテルに宿泊してました。)
いよいよお宿の近くまで移動します。
次は「軽井沢おもちゃ王国」です。
我が家は「グリーンプラザ軽井沢」に宿泊するので
宿泊者割引で入園できました。
参考までに・・・
入園券とフリーパスとあるのですが
乗り物を4つ以上乗る場合は「フリーパス」の方がお得です。
私たちはおチビたちとパパたちはフリーパス
私とお友達ママさんは入園券にしました。(ベビは無料)
あちらこちらにおもちゃのブロックで作られたお人形が飾られていて
まさに「おもちゃの国」な雰囲気。
小さい子向けの乗り物が充実していました。
おチビはジェットコースター初体験。
臆病なところがあるから怖がるかなと思ったけど
全然平気でした(^^)。
おチビたちとパパたち、お昼を食べたら2時間くらいかけて
たぶん、乗り物は全部制覇してきましたね。
私はその間屋内フードコートでベビとお友達ママさんと一緒に
のんびりおしゃべりしながら過ごしました。
ベビさん用の授乳室
キッチンシンクに給湯ポット
授乳するお部屋は区切られていてカーテンも2重
とても綺麗に清潔にされていて、気持ちよく使えました。
たくさん遊んで、そろそろホテルにチェックインに行こうと移動。
もういい加減長くなってので(^^;
続きはまたあとで
