アイコンママブロネタ「成長記録」からの投稿


こんにちは
ほぼ書き終えた記事
PCがいきなりフリーズして書き直し(T_T) 。
がんばります!

今日も寒ーい。
おチビを送っていくのがつらーい!!
子どもは風の子(いや、私の子だが)。
おチビはへっちゃらなようです。


離乳食2日目
昨日に続いて「10倍がゆの裏ごし」。

バンボに座ってお食事エプロンをつけると
エプロンが気になって、あむあむあむ。。。
私がスタンバッても気がつかず、ひたすら あむあむ。。


せっかく作ったので
食べませんか???σ(^_^;)


お粥に気がつくと、お口バクバクさせてます。
お口をあーんと開けて待っててくれたら食べさせやすいのに
スプーンを持った私の手をガシっとつかみ
自分で口に持っていこうとします。
加えて口の方も待てず、かぶりついてきます。


何日も飲まず食わずで
やっと食べ物にありつけた感じ( ̄ー ̄;



お口にお粥が入ると、少しもぐもぐしてからごっくん。
したかと思ったら、口からだらーっとこぼれてくる。
スプーンですくう量が多いのかなと思い減らしてみる。


こんなんじゃ
食べた気がしませーん!!\(*`∧´)/



とご立腹の様子。
結局そこそこお粥を感じられるくらいの量を入れます。

今日もあっという間に完食。
と言っても、何割かは口からこぼれていますが。

「食べる」ことに積極的な姿が見られているので
よしよしということにします。

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
そして、私のお昼ごはん。

 

・塩昆布と揚げ玉にめんつゆ少しかけて混ぜたごはん
・豚汁(昨日の夕ごはんの残り)
・筑前煮(昨日の夕ごはんの残り)

ごはんと汁物の位置が逆ですね。
でも、私はこっちの方が食べやすいのです。
筑前煮を入れている器、鍋で使うやつじゃん( ̄ー ̄; 。
でも、鍋以外の場面で結構使ってます。

はぁ~おいしかった(^^)。
ごちそうさまでした