こんにちは の時間に書き始めたのに


合間合間で書いていたら夜中になってしまいましたお月様


こんばんは。




秋って短いよね。もう寒いよ。


暑い夏に産まれたベビさんも3か月に突入!


季節はもうすぐ冬です。もう冬?まだ秋?どっち???




インフルエンザ予防接種が先月から始まりました。


かかりつけのお医者さんは「小児科・皮膚科・内科」を一人の先生がやっているので


親子で一気に診てもらえます。



先月、親子3人(ベビはまだできません)でインフルエンザ予防接種しました。


おチビだけまた今月しなきゃ。


注射に弱いから大変なんだな、これがA=´、`=)ゞ



鼻水もずるずるの季節ですね。





makiのシンプルなじかん♪

「パワースマイル」というものです。


介護用品@痰吸引 のようですが


我が家では鼻水吸引に使用しております。


パワースマイル KS-700 吸引器【レビュー2000件キャンペーン!】《当日出荷可》《送料・...
¥22,800
楽天

楽天さんで買いました。


で、チューブの先にこういうのをつけて使うのですが



makiのシンプルなじかん♪

白いやつはパワースマイルを買った時に一緒に購入。



makiのシンプルなじかん♪

で、この透明のは最近買いました。


もちろん白いのでも十分なのですが、吸えている様子を目で確認できると


いいと思いません???


あと、奥の方にいるネバネバをとりたいけどとれない!!って時


透明の右にいる細いのを使うとよくとれます。


パワースマイルはカテーテルももちろん使えるのですが


おチビの場合は「むずむずしてヤダ」と言って全く使えませんでした。



ちなみに透明のはこれ↓


【感謝価格】【世界初】 耳鼻科医も紹介☆透明シリコンオリーブ管 みえーる ロング
¥1,470
楽天


同じく楽天で買いました。



吸引機を買ったのは2年前。


常に鼻水たれる子なおチビは耳鼻科に年中通ってました。


鼻チューチュー(吸引のことです)してもらいに。


小さい時は暴れて嫌がっていました、3歳くらいからは平気でできるようになりました。


吸引してもらうと、すっきりするもんね。


通い始めたころは上手に鼻をかめなかったし


何より吸引してもらわないと大変な事情がありました。。。


それは次の記事で。



ママブロ豆知識 )からの投稿