こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます
ワタシプロジェクト
ライフコーチの
川久保いづみです
大丈夫な人
あなたは
「大丈夫な人」ですか?
私は
そうです。
「大丈夫そう」なだけ
「大丈夫な人」って
多いですよね?
ま、もちろん
私もその一人な訳ですが。
あなたはどうですか?
立場上、
おろおろ、めそめそ出来ない。
でも実際
「大丈夫そう」なだけで
実は
「大丈夫」な訳じゃない。と
最近考えるようになりました。
人間だもの
会社員時代、
立場上、クレーム処理をしたり
上司にこっぴどく怒鳴られたり
していました。
スタッフから
「大丈夫でしたか?」
と心配されるたびに
「大丈夫だよー!」
と返して行くうちに
いつしか私は
自分で「大丈夫な人」を
作り上げて行きました。
そこで動揺したら
周りが慌ててしまうからね。
でもね、感情はある。
人間だもの。
やっぱり
心は疲弊していくんです。
あなたはそういう経験ないですか?
あなたの存在は尊い
親として
娘としても
そうだよね。
しっかりしていないと
周りを心配させるから
「大丈夫な私」に
なっちゃう。
もちろん、
それは悪いことでは全然なくて
そんなあなたや私がいるおかげで
周囲の人は安心できる。
じゃあ、「大丈夫な私」のままで
心をすり減らさないためには
どうしたらいいのか???
感情を味わって
クレーム処理をしながら
(もちろん大抵こっちが悪いので
心から謝りますが)
なんでここまで
言われなきゃいけないんだろう。
悲しい、悔しい。
なんで人がしでかしたことで
私がこんなに叱られるんだろう。
納得いかない、嫌だ。
という心の声がするんです。
でもそれは誰にも言えない。
だって、こっちに非があって
だって、私はその人の上司だから。
上司に怒鳴られながら
なんでこんな言い方するんだろう。
なんで怒鳴るんだろう。
私、そんなに悪いことしてない。
怖い、悔しい
まあ、何かしらは、
やらかしている訳ですから(笑)
立場上、そんなこと言えない。
そして言えないことが
どんどんどんどん
心に滓のように溜まっていく。
感情を味わうことなく
飲み込んで
心が疲弊してしまう。
そう、だからね
やっぱり感情を味わうって
大事なのよ。
関係のない人に話すのが一番
本当にそれに尽きる。
身近な人に話すには
全部を出すことはできないでしょ?
やっぱり立場とか、
弱みは見せたくないとか
格好つけちゃう
話盛っちゃう。
(私はそう、あなたはどうかな?)
身近な人は
慰めたりアドバイスを
くれたりする。
本当にありがたいのだけど、
それって実は
感情を味わい切るためには
ちょっと邪魔になる。
そう、
だから関係のない
口の堅い人に話すのが
いちばんなんだよ。
昔のサラリーマンは
スナックのママに
愚痴をいってスッキリしていた。
今もそうなのかな?
本当に貴重な存在だよね。
最寄りの
スナックのママが
いない人は
是非、私のところに
話に来てください
同情も
アドバイスも
共感もしません(笑)
ただ、感情を
味わい切って
次の一歩を踏み出す
お手伝いは
出来ると思います。
ほんと、
サラリーマン時代に
コーチングを知りたかった
私の心からのお願いです。
心は一つしかない!
どうか大事にしてあげてください。
**************************************************************************************************************************
ワタシらしく
ワタシのために
ワタシとして生きていく
ワタシプロジェクト
あなたが心の底から
願っている事を一緒に探求し
あなたらしく生きるために
行動を加速させる
コーチングプログラム
次回は
5月に募集予定です♪
まずは、体験セッションから
公式ラインにご登録して
お待ちくださいね。
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
ラインプレゼント
「軽やかにコミュニケーションを楽しむ!
タイプ別コミュニケーション診断」
好評、配信中です。
こちらから、お友達登録して
プレゼントとメッセージくださいね❤︎
Instagramはこちら✨(引っ越しました)
https://instagram.com/izumin_0106?igshid=YmMyMTA2M2Y=
朝活ライブやってます☝️
インスタでも、
会いに来てください
公式ラインはこちら
川久保いづみ公式ラインhttps://lin.ee/KtJ2qN3