こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます
「次の50年」を軽やかに踏み出すため
ブレないワタシを手に入れる!
ワタシプロジェクト
ライフコーチの
川久保いづみです
その違和感、どうしてる?
家族や友人との関係で
ちょっとした違和感を感じる事って
ないですか?
文句を言う事でもないし
「まあ、いいか」で流せるんだけど
居心地が悪いような。
嫌いとか、
むかつくレベルではないけど
その瞬間は、
ちょっと「ウッ」ってなってるような。
相手に伝えるまでもないけど、
なんかもやもやする。
伝えて関係がこじれてもめんどくさいし。
(こういうのって相手が良かれと思って
やってること多いよね)
しかも、
「仲の良い」
「大事な」
「大好きな」
人だからこそ
なかなか他の人に
話すことが出来ない。
だって
「仲の良い」
「大事な」
「大好きな」
を自分で否定してしまうことに
なりそうだから。
愚痴ったら、
自分が嫌な人間になった気がして
自己嫌悪に陥ったりしそうだし。
「まあ、
ちょっと我慢すれば
いいかな?」
そんなことないですか?
違和感やネガティブの正体
違和感や
ネガティブな感情って
自分の願いや、
価値観が蔑ろに
なった時に生じます。
だから違和感って
実は結構大事で
我慢し続けることで
「仲の良い」
「大事な」
「大好きな」
人との関係が
嫌になってしまうことも
あります。
そんな時こそ試してほしい
そんな時こそ、
コーチングを試してほしい!!
安心な場で
(コーチには守秘義務があります)
安全な場で
(コーチは話す内容に良い悪いの
ジャッジをしません)
自分が感じたことや、なかなか周囲の人に
話づらい気持ちを出すことで
自分の価値観や願いがわかってきます。
そうすると、自分なりの心の整え方や
同じようなことが起きた時の対処法が
分かってくるんです。
違和感やネガティブな感情は
悪いことでも何でもない。
自分の願いに気づいてほしい!という
あなた自身からの
メッセージです。
「仲の良い」
「大事な」
「大好きな」
人との関係を
大事にするためにも、
何より、
あなた自身を
大事にするために
違和感やネガティブに
向き合ってみませんか?
体験セッション募集します!
公式ラインからお申し込みいただけます。
おかげさまで、5名様の募集
↓↓
残席2名様になりました。
気になる方は、
お気軽にお声掛けください❤︎
↓こちらから
ご自身のことをたっぷり語っていただき、
現在地、理想の姿を一緒に見ていきましょう
先日、体験を受けてくれた方から
こんなにも嬉しいご感想を
いただきました。
読むたびに泣く
百聞は一見にしかずwの、私が
お待ちしております
Instagramはこちら✨
公式ラインはこちら
川久保いづみ公式ラインhttps://lin.ee/KtJ2qN3