

未来に向かってはばたけ!
先日は娘の卒業式でした㊗️
親として子供の成長を嬉しく思います。無事に節目を迎えられた事に感謝
コロナ禍でほとんどの行事が中止になり可哀想だったけど、学ぶものは大きかったと思います
「当たり前な事は幸せな事」
これを体感できた事はこれからの人生において良い経験になったと思います
春は別れの季節でもあり出会いの季節。友達と離れるのは寂しいけど、楽しい事も沢山待ってるはず。夢に向かって頑張って欲しいです
実は私もここの卒業生。この体育館で卒業式を迎えるのは2回目。久しぶり聴いた校歌は懐かしく、昔を思い出しました
私は秘書になりたくて秘書課に進学しましたが、今はエステ業界で働いています。先は分からないものですね
ちなみに、娘は1年間連続1位の成績でした。先生には進学を勧められましたが専門学校に進みます。同じ美容系なので将来は一緒に働けたらいいな
ホームルームは別室でモニターをみる形でした。最後に生徒たちが順番に先生にお花と手紙を渡す姿に涙がこぼれました
3年間ずっとお世話になった先生
娘の心臓の手術をする事が決まってから色々相談にのって頂いて、学校生活でもサポートして頂いてほんと感謝しています
話しやすくて、熱くて、親身になってくれた先生。褒めて伸ばす先生で大好きでした
「吉田さんの笑顔を見ると頑張ろうという気持ちになりました。いつも元気が出る言葉を頂いて吉田さんが保護者で良かったです。こちらこそ、ありがとうございました」と言われて嬉しかったです
あちこちに色々な想い出が溢れている校舎。この渡り廊下は私が高校生の時に告白された懐かしい場所
初々しい想い出はいくつになっても覚えていますね。その時にもらったラブレターはまだ実家にあります
短い文章だったけど、嬉しくて何度も読み返しては笑顔になっていました
彼とは付き合ってはないけど、たまにバッタリ会った時に変わらず旧姓で呼ぶので学生に戻った気分になります
恋人と友達。どっちの関係が長く続けられるんだろう。失いたくないから友達という関係を選択してきたけれど、
大人になった今でもその答えが出せない私です









