リンパセラピストかおりです




レッツ、カオリンの食べログ~




今回は [ うどん打ち体験 ] をして来ました~


{193D1CF1-57FE-49BE-8FD5-C09030213F75:01}



子供会で参加したんですが、めっちゃ楽しかったです




うどん打ちが体験出来る場所は


{7535AF82-A067-4336-8222-CB145B10BA5B:01}


さぬき市津田町津田松原地内



国民宿舎 松琴閣 ~クアパーク津田~

{41E50534-256D-4446-B208-7BA3E49202B8:01}



早速、中に入ってみよう




まずは、お遍路さんがお出迎えしてくれます



記念にパシャり~

{B5A1D5B1-BCD7-46DC-B8D4-79FA6A7E1DF9:01}



フロントで受付を済ましたら



こちらの1階にあるレストランへ行きましょう


{B287089C-8CCA-4323-A4E9-F64EC0FCFBF4:01}




貸切状態でうどん打ち体験が出来ます


前もって予約はしておいてねぞう




中はこんな感じだよ


{E296DC9E-D8CA-4062-AA09-48B0A9519B47:01}




海が一望出来て凄く綺麗でした~



{25461D93-91B5-4713-94EB-9757FC484E41:01}




体験中は写真が撮れなくて、かなり省略されてますがあしからず…






生地をこねて寝かしてるところ


{CFA69F86-1478-4D78-9D54-DA158E9BF709:01}



足で踏み踏みしたり、寝かしたり、麺棒で伸ばしたり…この工程を何回かします




{D9C2F7AC-E6D3-466E-9B6E-61910EFC8D37:01}



テレビで見るような事を実際にするので面白かったですLOVE



最後は長方形になるように形を整えます

{516202C0-DC88-4F3A-B02B-6DED7B167F17:01}



この麺を4分の1に折り込みます




それから、包丁で3ミリ位の幅で切っていきます

{CBEC31CB-9BED-467C-9D6A-1B03FBA6A30C:01}



真剣な表情してるね



出来た~

{5D48308D-F600-4935-9FDA-5E2BB4CDAA15:01}



これを麺棒に乗せます



{57197FD8-CEFB-45C7-84C0-9E22603F0A99:01}


持ち上げてみると意外に重くてびっくりしました



{8228BC4B-A5EA-47A2-BE38-8284A9F0AF89:01}


このポーズでみんなで記念撮影をしたんだけど



その間に麺があちこちからポロポロこぼれ落ちて



ガビーン



子供に混じってキャッキャ騒ぎました





うどん作りは楽しいけど、奥が深くて難しいという事を痛感しました




それから、麺を一本一本ほぐして、細いのと太いのに分けますおんぷ


{E977CC86-A9EE-4EF2-80CA-AEC642E3DEA3:01}



茹で上がるのを待って終了~






うどんは温かけと冷やしぶっかけの両方を食べれます




薬味も揃ってます


{C574A192-2EDC-4088-A53E-1AA393609024:01}



まずは、温かけ

{D7AD3E22-625B-4C45-A618-9F05864C4663:01}




自分で作ったうどんは初めて

{FEC23CCA-49ED-4063-AE19-FB6247B1F095:01}


バリうま~。なかなかイケるやん





次は、冷やしぶっかけ

{6D1623F6-FA01-4271-9677-761791C7DEC2:01}



自分で好きなだけ麺を取ります




大根とお出汁を入れて、完成~


{54242231-0D23-477B-A0DA-BDB8BE14CBF6:01}



麺はこんな感じ

{44C0E355-F192-4EA9-8595-551A2FB222A4:01}



太いの、細いの、色々な麺が混ざってるけど




凄く美味しかったです





余った麺は持ち帰り出来ます

{8F3A7E2E-3F43-4F31-8660-86624884A331:01}



うどん打ち体験をした人にはなんと修了証がもらえます



{1BF7849A-17A7-497D-81AF-1F2C9CC0E3F7:01}



これは記念に残っていいよね





体験後は海を眺めてリフレッシュするのもお勧め


{A26EB4DA-B9EE-4B07-A8F9-77DB9912F691:01}



施設のすぐ横が海なんです




是非皆さんも楽しい想い出作りにどうぞ



以上、最後まで読んでくれてありがとうございましたLOVE




https://www.facebook.com/TotalBodyCareEcouter
フェイスブックやってます 



いいねボタン…気に入ってもらえたら宜しくお願いします