リンパセラピストかおりです

レッツ、カオリンの食べログ~

今回は [ うどん打ち体験 ] をして来ました~

子供会で参加したんですが、めっちゃ楽しかったです

うどん打ちが体験出来る場所は

さぬき市津田町津田松原地内

国民宿舎 松琴閣 ~クアパーク津田~
早速、中に入ってみよう

まずは、お遍路さんがお出迎えしてくれます

記念にパシャり~

こちらの1階にあるレストランへ行きましょう

貸切状態でうどん打ち体験が出来ます

前もって予約はしておいてね

中はこんな感じだよ

海が一望出来て凄く綺麗でした~

体験中は写真が撮れなくて、かなり省略されてますがあしからず…

生地をこねて寝かしてるところ

足で踏み踏みしたり、寝かしたり、麺棒で伸ばしたり…この工程を何回かします

テレビで見るような事を実際にするので面白かったです

最後は長方形になるように形を整えます

この麺を4分の1に折り込みます

それから、包丁で3ミリ位の幅で切っていきます

これを麺棒に乗せます

持ち上げてみると意外に重くてびっくりしました

このポーズでみんなで記念撮影をしたんだけど

その間に麺があちこちからポロポロこぼれ落ちて

ガビーン

子供に混じってキャッキャ騒ぎました

うどん作りは楽しいけど、奥が深くて難しいという事を痛感しました

それから、麺を一本一本ほぐして
、細いのと太いのに分けます


茹で上がるのを待って終了~

うどんは温かけと冷やしぶっかけの両方を食べれます

薬味も揃ってます

まずは、温かけ

自分で作ったうどんは初めて

次は、冷やしぶっかけ

自分で好きなだけ麺を取ります

大根とお出汁を入れて、完成~

麺はこんな感じ

太いの、細いの、色々な麺が混ざってるけど

凄く美味しかったです

余った麺は持ち帰り出来ます

うどん打ち体験をした人にはなんと修了証がもらえます

これは記念に残っていいよね

体験後は海を眺めてリフレッシュするのもお勧め

施設のすぐ横が海なんです

是非皆さんも楽しい想い出作りにどうぞ

以上、最後まで読んでくれてありがとうございました
