リンパセラピストかおりです


今回はうどん巡りをしたお話を書くよ


{DE7AA718-8E62-4957-872D-983D3DEFB3B1:01}


まず1軒目は昔からのお気に入り店

坂出にある『がもう』



カオリンは昔うどんサークルに入っていたんだけどその時にメンバーがイチ押しをしたお店



久しぶりに行ったけど懐かしかったぁ~


駐車場に車をおいて早速お店にGO



{51771474-8251-4850-B212-32CB016D5BF5:01}

入口はこんな感じ

{7529FC44-86B9-47C7-8959-54F16282AE1E:01}

メニューは 『かけうどん』 のみ

{3C88FE34-9668-49B6-8E39-17CF0310C914:01}

注文する時は熱いか冷たいか

小、大、特大か


この2つを言うだけ



並んで待ってる間に決めてね


朝の8時半から営業してるから仕事前に食べる人も多いかな



大将は親父さんから息子さんの代になったんだけど今も変わらず美味しさは格別



大将通称『がもむす』と呼ばれてます


店内はこんな感じだよ


{6BE0C9A9-8F64-45F2-81B7-BB31DAF05D96:01}

麺をもらったら隣の天婦羅コーナー&お会計へ進んでね


天婦羅は色々種類があるんだけどカオリンがお勧めするのは金時豆の天婦羅


{E4FD05D5-D603-4A1E-B772-25F5477D2706:01}


これ、めちゃ美味しいけんびっくりするで


是非みんなも食べてみてね


もう一つのお勧め天婦羅はおあげ(きつね)


こちらもバリバリ美味いよ


シンプルに何も乗せなくても美味しいし


{6732BAF7-382B-43E2-A6C7-73712B4818BB:01}

味が薄いなぁと感じる人は濃い出汁があるからそれを入れてね


店内奥にあるよ


カオリンはいつも濃い出汁も入れてるよ


最後に通の食べ方をお教えします



まず1杯目は…

熱いうどん&好きな天婦羅をチョイスして食べてね


そして食べて終わったらもう一回並んでね


えっ、2回も並ぶの?って


はい、並んで下さいよ~


お勧めの食べ方を伝授してるんだから



2杯目はこれで決まり


冷たいうどん&コロッケ

熱い出汁だとコロッケはボロボロになるけど

冷たい出汁だとうまい具合に食べれます




このハーモニーが最高なの

是非この食べ方を試してみてね


って、実は 『がもファン』 に教えてもらった食べ方なんだけどね


ちなみに…、がもうでうどんを食べる事を


がもる‼︎って言うんだよ

みんなも是非がもってきてね


店内でも食べれるけど外のベンチでも食べれるので天気がいい日はお勧めだよハート