娘の携帯電話契約に行って来ました〜
疲れた😮‍💨

うちは購入を前提に話を進めてきました。
結果としてはある程度予定通りです✨

コレ↓
端末はiPhone15 256GB
UQ→AU移行プログラム
店頭値引き44,000円引き

4年払い127,800円
[端末代金48回内訳]
初回1,918円 以後1,896円x23回
3年目初回3,319円 以後3,297円

事務手数料を含めた
初回支払いは10,714円です。


2回目からはAppleCareを外した料金が
コレ↓
以後の料金は
5,394円x11回

1年後には
UQ→AU移行プログラム12ヶ月が終わるので
日本通信SIMに乗り換え予定。
日本通信SIMに移行後の料金推移
13〜24回目端末1918円+使用料2,178円
合計4,074円x12回

25回目端末3,319円+使用料2,178円
合計5,497円x1回

26〜48回目端末3,297円+使用料2,178円
合計5,475円x23回

端末+料金4年累計246,284円
1ヶ月当たり5,130円

iPhone15 256GBの購入計画
5,000円以内はちょっと厳しかったですが、
娘の予算的には
大まかに予定通りです✨



ここからが裏技www





JCBの1000円商品券を99枚ゲットしてきました✨

元手が掛かる裏技ですが
その種明かしをすると
★UQのSIM4枚7ヶ月維持→解約
★ビッグローブ光契約→即キャンセル
★AU payカード契約→キャンセル解約OK

費用が発生するのはSIM4枚の7ヶ月維持です。

一ヶ月当たり1,177円ですが、
初期費用を含めると

AUpayカードで払うと割引入るので
初期費用3,850円+(990円x7回)=10,780円
4回線合計43,120円
商品券99,000円ー4回線維持費用43,120円

合計55,880円が
裏技のキャッシュバックとなります!
ある意味
iPhone15が7万になった計算ですわ。

回線は7ヶ月後に電話で解約。
ビッグローブは明日電話で解約。
payカードはいつ解約してもOK。

相変わらず
携帯キャリアの闇は深い。
ショップのキャンペーンを上手く利用すると
高額なCBもまだまだ期待できますよ~😁👍