寒の戻りで
今日も寒い朝ですね〜
毛布にくるまって
💤イビキがヤバイわwww

今日は大学生の娘から
スマホ購入の付き添いを頼まれています。


最新スマホの
2年返却を選んだ娘だけ、
色々考えなくてはイケない状況ですわ。

選択肢は購入かレンタルか。
中古品の扱いもキャリアが斡旋する時代。
色々と考えた方が良いです。

娘は安易にレンタルで良いという。

2年タダ同然で使うことが出来ますが
2年後には
また色々考えなくてはいけない。

世の中はサブスク商品が溢れていますが、
自分は購入する選択が普通だし、
ベストと考えます。

最終的には娘が判断する事ですがね
どうなるのか🤔

取り敢えず娘が考えているのは
現在のUQからAU乗り換えで
1年間格安で使えるプランとレンタル契約。
この契約はiPhone14 128GBを90円X24回
3,498円で1年間、
その後4,688円で1年使うと言うもの。
同族キャリア同士で乗り換え。。。。
段々と意味がわからないですわ。
格安SIM対策かなぁ。。。

それに対して
自分が考えている購入プランは、

最新iPhone15 256GB購入です✨

UQからAU乗り換えは
上限44,000円が割引。。。
122,780円を分割して支払う事になる。
スマホが16万。。。。。異常ですな😵

48回の均等割で購入する場合、
月々の支払いは2,557円
4年間くらいは壊れず使えるでしょう。
携帯端末の考え方は、
毎月の支払い総額がいくらなのか?
詳細は関係ないんですよ。

娘に毎月の予算を聞くと
4〜5,000円の範囲で
30GBのプランを考えているらしい。

娘の予算範囲5,000円以内で
iPhone15 256GBが買えないのか?

これが要点になります。



AUの場合、
端末代金の24回分までは1900円程度。
残り24回が3,000円程度だったハズ。

最初の1年はAUの契約のままで過ごし、
その後、日本通信SIMに逃げる方法なら
予算内で購入可能???🤔
日本通信SIMは
ドコモ系SIMで通信も安定している会社。
その上、かけ放題が必要ない人には
2,178円で30GBの大容量です✨

取り敢えず
本日中に契約手続きをしてきます。

どうなることやら。

➁へ続く。。。。