このブログを始めて1週間ですが、
少しずつ自己紹介を書かせていただいてます。
これまで、転勤、引っ越し、介護などで、
いろいろな場所に住んできたということは、
既に書きましたが、
それによって変化してきた私自身のこと。
そこに住んだから、できたこと、
その状況だったから、できたこと、
これは、ひたすら偶然の縁がずっと
つながってきた結果なんですね。
30~40代のころは、
国際交流や、ライターとして地域密着の生活を。
50代になって、三島と東京の2カ所を行き来するうち
もっと暮らしを整えたい!と思い、
ライフオーガナイザーの資格を取得。
片づけ・整理はずっと苦手だったこと。
そんな私が、プロとなったからには、
何かに特化しなくては、と、
行き着いたのが、冷蔵庫の整理法。
肩書は、「ハッピー冷蔵庫アドバイザー」
と決めました。
もう、ほんとにこれオンリーでいこう!と。
そこへ行き着くまでは、
やはり、いろいろな出あいがありました。
元々、三島でグルメライターをしていたとはいえ、
もうひとつのテーマでもあった「環境」。
折りしも、エコとかロハスという言葉が注目され始め、
東京に移ってからも、縁あって、
環境関連の記事を多く書いていました。
そんな私の出来ることは、
「エコ」と「片づけ」をつなげたい
という漠然としたイメージ。
それは、服のリサイクルだったり、
モノを大切にすることだったり、
いろいろありましたが、
決定打となったのは、
食品ロス問題にかかわるようになったこと。
世界の飢餓と、日本の飽食、
そんな膨大なテーマで記事を書いて、
その後に出あった
「フードロス・チャレンジ・プロジェクト」
という活動。
小さなきっかけはいくつもありましたが、
これが大きな節目となって、
各家庭の冷蔵庫さえ片づければ、
日本中の食品ロス(フードロス)がなくなる!
ということに、かなりの確信を持ったのです。
書籍「冷蔵庫さえ片づければ、なにもかもうまくいく」
も出版させていただきました。
コロナ禍で、仕事を控えることになりましたが、
年齢を重ねても、どんな環境にいても、
結局は「食」を大切にすること。
「今あるもの」で、毎日美味しく食べること。
それに尽きると思うと、
そんな知恵も、これからまだまだ伝えていきたい
と思っています。
旧ブログはこちらです↓