今朝、近所の上空をヘリコプターが旋回しながら、アナウンスをしていました。


何やら最近ガソリンスタンドで販売した灯油がどうのこうの。


ヘリコプターのエンジン音に混じってはっきり聞こえない。



「灯油を使わないで下さい!」と訴えていることはわかりました。


そういえば、ファンヒーターの匂いが変だと思っていたのでもしやと思って、


我が家の近所のガソリンスタンドに行ってみると、やっぱり、【ご当選!】という感じでした。



7日の午後1時から9日の午後9時までに購入した灯油の中にガソリンが混入している


恐れがあるということでしたが、レシートを確認すると、私が買ったのは7日の午後1時すぎでした。


もしかして一番のりだったかも。(だから強烈に匂いが変だったのかな?)



既に3日間ファンヒーターを使っていましたが、変な匂いはしていましたが、


爆発する等のことがなかったので幸いでした。



しばらくしたら出光の方は来られ、代わりの灯油とファンヒーターを持ってきてくれました。


さらには、千鳥屋の美味しいサブレも頂きました。 (ごちそうさまでした!o(^-^)o)



3000Lということですから、100人前後の方が購入されたのだと思いますが、


こういう事件の後の企業の対応は大変だと思います。


今回は出光の対応はとても迅速だったと思います。



安くて便利なガソリンスタンドだったので、これがきっかけで○○なんてことには


ならないように、ふんばってほしいですね。 (*^o^*)/~