いつも使っているDELLのノートパソコンが立ち上がらなくなって


朝一番でテクニカルサポートに電話しました。パソコン




朝は30分待てどつながらず、ついに用事で出かけてしまいしました。


やはり正月明けで問合せが殺到しているようです。



夕方再び電話してみると、15分ほど待ってやっとつながりました。


いつも出てくる方は中国の方のような気がします。



先回は男性で、今回は女性ですが、アクセントの違いから


日本人ではないことは確かです。



困っている時に、相手が日本人でないことには若干不安も感じますが、


実際、状況を説明するとちゃんと伝わっているようですし、


返ってくる答えも正確です。



もともとパソコンを買ったときも、発送は中国からの直送でしたが、


カスタマーサポートのフリーダイヤルも、実際には中国につながっているのでしょうか?



どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。サーチ