おはようございます。

 

今日は、いい天気~

お布団干して、洗濯物も干して、

お風呂も掃除した~い!

 

だけど、お仕事・・・ゲローゲロー

 

しょうがない、またの機会とするか・・・。

 

さて、昨日は、かぎ針編み入門科の課題

スリットベスト

のゲージを作ってました。

 

前回、3号で編んで先生から

「目が詰まっている感じだから4号で編んでみて」

とご指導いただき、その時は???詰まってるってどういうことだろう??

と思ってました。

 

そして、4号で編んでみると

これだけ違いがでました。

 

こうやって写真に撮って比較してみると

よりはっきりわかります。

 

なるほど~

 

4号のほうが模様がきれいに見えている。

「詰まっている」という意味がよく分かりました。

 

後は、これをどのように模様配置するのか、

まだ、かぎ針はさっぱりわからないので

 

今週のレッスンが楽しみです。ドキドキドキドキ

 

しかし、やっぱり先生はすごい。

私は3号で編んだゲージをみて

これで完璧ドキドキドキドキなんて思っていたけど

先生はすぐに「詰まっている」ということがわかるなんて!

 

素人の私にはさっぱりわからなかった・・・チーンチーン

10年後は見破れるようになっていたいな~

 

という、淡い期待を抱いて

今週のレッスンを楽しみにしていますドキドキドキドキ