長い梅雨が明け、急にもの凄く暑くなった今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか。
子どもと海水浴に行って熱中症になりかけた田内です
先月、お客様宅で雨漏りが発生し、原因調査に伺いました。
なんと築年数100年近くとのこと!
↑ 小屋裏に入ると、最近の家とは全く作りが違いました!
なんだか歴史を感じます…
↑ ピンボケ気味ですみません!野地板(屋根の躯体となる木部)
を小屋裏から見上げたところ、板同士の隙間から見える防水
シートが劣化し、穴だらけでした。これでは雨水の浸入は防げ
ません!
と、このような状態でしたので、既存の屋根材を剥がし、新しくコンパネ
と防水シート・屋根材を敷く、葺き替え工事をすることとなりました。
既に雨漏りしているので、緊急性が有るということで、お盆期間中ですが
現在工事を進めております。
↑ 既存の屋根材・ボロボロになった旧防水シートを取り除き、
コンパネを敷いていきます
↑ その上に新たな防水シート(改質アスファルトルーフィング)
を敷き込み、タッカー(巨大なホチキスのようなもの)で
コンパネに固定していきます
現在、防水シートを敷き終えたところまで工事が進んでいます。
後はガルバリウム鋼板でできた板金屋根を葺いて完成となります。
ガルバリウムは軽く、ノーメンテナンスで25年以上の耐久を誇る
屋根材です
これでまだまだ長く住めますね!
エコプロ湘南は内装外装、屋根外壁、雨漏り対応までお家の
エキスパートとして、今後も精進してまいります!
お困りごとがありましたら、なんでもお気軽にお問い合わせください!