6月10日、いわて銀河マラソンが開催されました。
今年で第7回を迎えるイベントですが、今年は「東北復興支援マラソン」と称して行われました。
その大会に、45000本のペットボトルのお水を寄付させていただきました!
きっかけは、震災後 福島の相馬市と岩手県の震災孤児に義援金を贈らせていただいてました。
そして、今後10年間は最低続けて行こうと皆で話していましたがそんな中、原発の問題で水がいくらあっても足りないと言う話を聞きそれならばと連絡をとった所、「そんなに(20000本)送ってもらっても置く所も無いし配る人もいないし・・・」と気の無い返事。
ところが、一度断られた岩手県から再度連絡があり銀河マラソンに寄付して欲しいとの事、100km、50km、30km、10kmを走る選手とボランティアスタッフの分を含めて45000本! 送料だけでも大変でしたが選手、スタッフ皆さんとても喜んでいただきました。
義援金を寄付していただいた皆様に心より感謝いたします! ありがとうございます!!
写真は、100km優勝者 時間は、何と7時間21分!!おめでとうございます!
今年で第7回を迎えるイベントですが、今年は「東北復興支援マラソン」と称して行われました。
その大会に、45000本のペットボトルのお水を寄付させていただきました!
きっかけは、震災後 福島の相馬市と岩手県の震災孤児に義援金を贈らせていただいてました。
そして、今後10年間は最低続けて行こうと皆で話していましたがそんな中、原発の問題で水がいくらあっても足りないと言う話を聞きそれならばと連絡をとった所、「そんなに(20000本)送ってもらっても置く所も無いし配る人もいないし・・・」と気の無い返事。
ところが、一度断られた岩手県から再度連絡があり銀河マラソンに寄付して欲しいとの事、100km、50km、30km、10kmを走る選手とボランティアスタッフの分を含めて45000本! 送料だけでも大変でしたが選手、スタッフ皆さんとても喜んでいただきました。
義援金を寄付していただいた皆様に心より感謝いたします! ありがとうございます!!
写真は、100km優勝者 時間は、何と7時間21分!!おめでとうございます!