[三訂版]【日本の高速自動車国道10】E46山形自動車道 | エコノミライ研究所のブログ

エコノミライ研究所のブログ

2015年2月16日に設立した任意団体です。
ありとあらゆる「ミライ」について考える団体ですが、主に
「E」lectric「V」iecle(電気自動車)を通じて
1、生活の未来
2、文化の未来
3、社会の未来
を探求して行きます。

全国の高速道路国道の紹介シリーズの第3弾を開始しています。

 

前シリーズの内容に地図と標高に関するグラフを追加したコンテンツとなりますが

 

この情報は、EVユーザーにとっては、誠に有り難いはずです。

 

第10回目は

 

全長約130kmのE48山形自動車道の紹介です。

 

 

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』      

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%80%9F%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%9B%BD%E9%81%93

 

ルートラボ(https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/

 

10_E48山形自動車道_01鶴岡JCT_櫛引PA_14km

 

10_E48山形自動車道_02a櫛引PA_湯殿山IC_13km

 

10_E48山形自動車道_02b櫛引PA_月山IC_34km

 

10_E48山形自動車道_02櫛引PA_寒河江SA_61km

 

10_E48山形自動車道_03寒河江SA_山形蔵王PA_21km

 

10_E48山形自動車道_04山形蔵王PA_村田JCT_35km

 

10_E48山形自動車道_99a山形蔵王PA_村田JCT_菅生PA_41km

 

10_E48山形自動車道_99b山形蔵王PA_村田JCT_国見SA_68km

 

 

山形自動車道(やまがたじどうしゃどう、YAMAGATA EXPRESSWAY)は、宮城県柴田郡村田町の村田JCTで東北自動車道から分岐し、山形県山形市の山形JCTで東北中央自動車道に接続し、山形県鶴岡市の鶴岡JCTに至る延長130.1kmの高速道路(高速自動車国道)である。略称は山形道(やまがたどう、YAMAGATA EXPWY)。高速道路ナンバリング(高速道路等路線番号)では仙台南部道路とともにE48が割り振られている。        
現在、村田JCT(宮城県柴田郡村田町)-月山IC(山形県西村山郡西川町)、湯殿山IC(山形県鶴岡市)-鶴岡JCT(山形県鶴岡市)の計109.1kmの区間が開通している。未開通区間である月山ICと湯殿山ICの間は未だに基本計画区間となっている。        
山形自動車道は、法令上の正式な路線名である東北横断自動車道酒田線(仙台市 - 酒田市)のうち、東北自動車道の区間を除いた総延長約158kmの中で、高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路の国道112号月山道路の21km、日本海東北自動車道の27.5kmを除いた区間の延長109.1kmの道路名である。