【確認問題】

1.a
2.b
3.d
4.a
5.b
6.a



【復習問題】

1.消費者余剰と生産者余剰ともに減少する。死荷重が発生することで税収は増加するが、それ以上に消費者余剰と生産者余剰が減少する。

2.

3.弾力性が大きいほど死荷重が大きくなる。
   弾力性が大きいことは価格の変化以上に需要量または供給量が変化することを示し、それだけ販売量がシフトし死荷重の三角の面積が大きくなるから

4.専門家による労働供給の弾力性の見解が異なるから

5.死荷重は税が大きくなるにつれてそれを上回る速さで大きくなる。
   最初、税収は増税とともに増加するが、ある水準を超えると市場縮小の影響が大きくなり税収は減少する。


【応用問題】

1.
a.死荷重は存在しない

b.消費者余剰、生産者余剰は減り、税収、死荷重は増える

c.改善する
   政府は課税した際の税収を売り手と買い手から得て、死荷重として無駄になるはずだった厚生を売り手と買い手に組み込むことで全体の厚生は改善する

2.
a.一括税によって死荷重を生まず税収を得ることができる

b.高い税率は市場を縮小させ税収をもたらさず死荷重のみ発生させることがある

3.
a.消費者の方が生産者よりも多く税を負担する

b.生産者の方が消費者よりも多く税を負担する

4.
a.5年目
   弾力性は短期よりも長期の方が大きくなる。そして、死荷重は弾力性が大きいほど大きくなるから。

b.最初の年
   短期の弾力性は小さいため死荷重も小さい。したがって税収は多くなる。

5.死荷重を小さく抑えて税収を得る意味で「よく」、食料需要は非常に弾力的であるため、買い手により多くの税負担をさせる点で「よくない」

6.
a.過度な課税は市場を縮小させ、むしろ税収を減らす

b.税によって売り手と買い手の取引を妨害し、銃の利用を少なくさせるようにした

7.
a.

b.受取価格:下落
   需要の弾力性に依存するため断言できない

c.支払価格:上昇
   需要の弾力性に依存するため断言できない

8.消費者余剰:増加
   生産者余剰:増加
   政府の税収:減少
   総余剰:増加
   死荷重を生み出さない

9.
a.税収:9,000
   死荷重:500

b.税収:16,000
   死荷重:2,000
   死荷重は2倍より大きくなり、税収は2倍より小さい

10.
a.均衡価格:100
   均衡取引量:200

b.均衡価格:100-1/3T
   均衡取引量:200-2/3T
   受取価格は減少し、支払価格は増加し、販売量は減少する

c.税収:200T-2/3T^2

d.死荷重:1/3T^2

e.悪策
   1単位につき200ドルの課税だと税収が13,333であり、死荷重も13,333である。
   1単位につき100ドルの課税であれば税収は変わらず13,333であるが、死荷重は3,333で済むためこちらの方が政策として良い。